建て替えられてオープンした「ココス」

 

統一地方選挙が終わりました。

選挙中は控えていましたが、いま振り返ると野党の勢力図が変わりました。

昔ほど労働組合に元気がなくなり、いつの間にか自民党にすり寄りだすと、労組頼りの政党や政治家は衰退し続けています。

そこに浮上したのが、日本維新の会ですが、新自由主義の規制緩和路線なので、公共サービスを削減する傾向があります。

その点では、聖域なき行革を推進してきた自民党の右派とよく似ています。

だから維新の会が、自民党菅政権を評価し、仲が良かったのはうなずけます。

維新の牙城と化した大阪では、保険医療施策を削減し、結果としてコロナ禍では日本一の人口当たり死者数となりました。

それでも維新の会が選挙で勝つのは、地道に選挙活動をすることや、メディアの側が維新の会にすり寄り、批判しなくなったことが原因です。

人権問題など、日本が国際的に評価を下げ続けている問題にも、メディアは鈍感です。

メディアがチェック機能を失うことは危険なことですが、そのことが分からないほど、メディアに対する国の管理が厳しくなっています。

戦前のような言いたいことが言えない社会が、足下に忍び寄っています。

維新の会を野党とは言いにくい。

それを持ち上げるメディアも、少しずつ大本営発表の下請け機関となりつつあるように思います。

民主主義の危機や、日本が世界から批判されることさえ報道しなくなったら、もう終わりですので、国民の側は、せめて海外の厳しい論調を自分で調べるべきでしょう。

勤務地隣のココスが建て替えられて、ロボットが配膳するモダンな店に様変わりしました。

ドライブスルーもできるようになり、ウィズコロナ時代のファミレスのモデルとなりました。