毎日暑くて暑くて溶けちゃいそうですね。
あーガリガリ君食べたい。
さて、サベージなんすけど
短い時間で頑張って進めてますよ。
先週の日曜に溶接の先生のクロさんが遊びにきたんすよ。
TIG溶接機を持参してwww
TIGなんでガスボンベまで持って来てくれた

色々と教えてもらおうと思ってたけどクソ暑くてだるだるだったんでプロに任せてちゃっちゃとやってもらた。
タンクマウントのボルトつけて
ガゼットはとりあえず大雑把にとってあるだけ。
こっちはタンク&シートのマウントステー
ここで問題発生!
これつけると純正キャブ当たってが外せない/(^o^)\
キャブを外す時はインシュレーターから外すことで何とか対応。
切りっぱなしだったシートレールも塞いでもらいました。
あと写真取り忘れたけどスイングアームにフェンダー固定用の耳もつけてもらった。
しかし、クロさんまじで手際よくて早いし溶接が綺麗のなんのって。
まじで参考になったし今度はガレージ出来たらゆっくり教えて下さい!
あ、あと。
サベージ用にナロースポタンも作って貰っちゃいました

製作用の底が無いスポタンに底とベロとキャップ、コックの口付けてもらった。
フレームにベッタリマウントするとキャブが当たるんでエグリも入れて貰った。
クロさん色々有難うございますm(__)m
ハンドルも曲げ加工して貰ったし
ここまでくるとクロさんのカスタム車なんじゃないかという気がしないでもないけど

あと、タイトルのとおり
サベージのCDI変えたら火が飛んで無事にエンジンかかりました

TRより低音で迫力があってなかなかいい感じの音だよ( ̄ー ̄)ニヤリ
夏終わるまでには乗りたいね。
iPhoneからの投稿