何時の頃からレゲエでダンスだのDJが主流になってしまったのだろうか?
俺たちの時代はボブ・マーリーがレゲエ版ビートルズで好みによりアスワドやジミー・クリフ
やサード・ワールド他に分かれていったのだが、ラバーズロックが主流になってから興味がなくなった。
俺はボブ・マーリーは別格で、個人的には大好きだったのがBLACK UHURU。
ボーカルのマイケル・ローズの妖艶なボーカルに絶妙のタイミングでバックコーラスが入る。
スライ&ロビーの正確で重圧なリズムボックス。
このバンドはレゲエなのに、とにかく重い。
しかも、個人的にはこのリズムが無茶苦茶ハートに響くのだ。
昔、BLACK UHURUに影響を受けた日本のバンドを一度だけFMかなにかで
聴いた事があるが、バンド名は不明。
このようなヘビーレゲエバンドの出現を今でも期待する。
キース・リチャードがBLACK UHURUお気に入りだったけど
ストーンズの1966のアルバムAFTERMATHのHIGH AND DRYはレゲエリズムなのかと
今頃気付く。
ブライアン・ジョーンズの凄さを改めて認識しました。