こんにちはニコ




今日は公園に行きましたが
風が寒くて寒くて。




寒さも気にしない子供、元気が良いです。(笑)ブルーハート




部屋でおもちゃ遊びに付き合って、
おもちゃの組み立てがうまくいかない私に





ママ、これ下手だね。」と手を出し始めた子供。



「ちょっと我慢してねニヤリ」と言っていました。(笑)





「ちょっと我慢してね」って・・・





普段、私が子供に言っている言葉です(笑)つい笑ってしまいました。


まだ幼いのに口が達者になってきました。




子供は親の鏡ですね鏡の法則?





さて、妊娠のお話しなんですが、




結婚してからも結婚する前も、
いずれは赤ちゃんが欲しいな〜と思っていました。ふんわり風船ハート





まだまだ妊娠も何もしてない頃
たまたまNHKのEテレを見ていた時に、




お母さんと一緒の
よしお兄さんが出ていて





ぱわわぷ体操」をやっていて何度も変顔をするので、

「この体操のお兄さん面白いなぁ爆笑」と思っていました。






それからよく、よしお兄さんの変顔目的で、
おかあさんといっしょを見ていました。(笑)




よしお兄さん大好きです





それから、

「いつか、この番組は、自分の子供に見せるかもしれなから、録画しておこう。」
と録画をしていました。





とりあえずまだ見ぬ我が子の為に、こんな感じで先取り行動をしていました。



ほかの子供番組も録画をしていた気がします。





ドイツ暮らしになってから
しばらく経って、知人が出産した事を聞いて、
少し焦りも出始めました。






妊娠しやすいように、
ジンクスを信じて、
妊婦の友達から赤い物を貰ったり、






食べ物で精力をつけたり、
妊娠しやすい日を計算したりと準備をして

妊娠計画を本格的に実施してから、





本当にびっくりするくらいすぐに
すぐに妊娠しました。







月経は、いつもだいたい同じサイクルなのに、まだ月経が来ないけど、もしかしたら?と思い、






妊娠検査薬で確認したところ、妊娠のサインがありました。






産婦人科でも確認したところ、おめでたでした。






先に出産した友達もあまりの早さにビックリしていました。 びっくり






検査で確認できた、まだ7mmほどしかない体からの心臓の鼓動を目にしたあの感動を
私はずっと忘れないと思います。






引き寄せは、先取り行動をすると良いと聞いていて、なんとなく軽い気持ちで色々と先取り行動をしていました。




産後は辛い事もありましたが、

今は、引き寄せ先取り行動を教えてくれた方々に感謝です。





↓↓
妊娠する数年前に購入した雑誌です。
ひよこクラブ。

とりあえず買っておいていました。
先日、雑誌を整理して出てきましたラブラブ







※このブログによる情報は、
あくまでも私の経験を記載しているものであり、科学的根拠に基づく物ではありません。
ご了承ください。



長々と読んでくださってありがとうございます。

それではまた〜