SUBLOG(さぶろぐ) -48ページ目

現場の問題は現場で解決する努力を!

昨日の流れで書きましたので興味がない方は

読まなくて結構です。



タイトルから考えると丸投げの様に感じると思いますが

現場の問題を上司が全て解決しては

現場スタッフの能力は上がりません。


個人の性格にもよりますが

僕が店長だった頃、マネージャーが現場に入られる事が

一番の屈辱でした。

でも、シフトがマイナスの日もあったので

一応シフト協力の依頼はするのですが、ほとんど店内には入れず

キャッチに行ってもらってました(笑)


朔さん、生意気言ってすいませんでした。

1年経ったので時効って事で。。。


こうした結果、

現場で起こる問題は全て自分が対応しなければなりません。


例えば

予約のお客様の伝票が紛失してしまい。

お客様が来店した時に満席で即座にご案内が出来ない。

なんて事はあってはいけないのですが

僕は1度経験しました。


しかし、それを自分の責任において解決した結果

予約管理を徹底する事が出来たのと、

おまけの能力が追加されました。

それは『テトリス転卓』です。

どういう能力かは秘密ですが、この能力のお陰で

満席時の席効率が飛躍的にアップしました。


結果オーライでしたが、それでも報告はしましたよ!

勝手にやったと誤解を招かないように、念をおしておきます。


あくまで、自分のパターンで書いたので

もっと色々あると思いますが、

まず報告をする前に、自分ならこうするというプランをもって報告。

その許可をもらい解決に向かう!

って事が大事だと思います。


決して、ノープランで『この場合どうしたらいいですか?』

なんて聞いてこないでくださいね!

自分の意見を持って日々を過ごしていこう!



けん。