どもぴこです!
ふと、コピー機にまつわる苦い思い出がよみがえってきたので、お伝えします。
つるぴこはTACにあるコピー機をね、受験生の期間中ずっと使ってました。
問題集やアクセスを先生や友達に借りたりして、せっせとコピーしてました。
そしてつるぴこは現代のコピー機が結構頭いいって知らなかったのです。
つるぴこはコンビニのコピー機みたいに両面印刷で
オモテ読み取って~
はいウラ読み取って~
スタート
次!
オモテ読み取って~
ウラ読み取って~
スタート
次!
なんてやってたんです。
相当時間くってました。1年分の財務のアクセスコピーし終わるのに2週間くらいかかってました。
その後、発見したんです。
コピー機の上部に
自動紙送り装置が装着されていることに。
厳密にはつるぴこはそんな機能知らなかったので、他の人の見て「あれ?」って思って試しにやってみて発見しました。
それ以後、同じ量にかかるコピー時間は50%以上短縮されました。
いや~馬鹿でした。
身近なものでも、ちゃんと使いこなせてない物や、さらに便利な機能があるかもしれません。
エクセル、ワード、パワポ、会計ソフト、グーグルアナリティクス、iPhone、iPad、Mac book pro、facebook、WordPressなどなど。
道具に使われないよう気をつけたいものです^^;
つるぴこでした!
ふと、コピー機にまつわる苦い思い出がよみがえってきたので、お伝えします。
つるぴこはTACにあるコピー機をね、受験生の期間中ずっと使ってました。
問題集やアクセスを先生や友達に借りたりして、せっせとコピーしてました。
そしてつるぴこは現代のコピー機が結構頭いいって知らなかったのです。
つるぴこはコンビニのコピー機みたいに両面印刷で
オモテ読み取って~
はいウラ読み取って~
スタート
次!
オモテ読み取って~
ウラ読み取って~
スタート
次!
なんてやってたんです。
相当時間くってました。1年分の財務のアクセスコピーし終わるのに2週間くらいかかってました。
その後、発見したんです。
コピー機の上部に
自動紙送り装置が装着されていることに。
厳密にはつるぴこはそんな機能知らなかったので、他の人の見て「あれ?」って思って試しにやってみて発見しました。
それ以後、同じ量にかかるコピー時間は50%以上短縮されました。
いや~馬鹿でした。
身近なものでも、ちゃんと使いこなせてない物や、さらに便利な機能があるかもしれません。
エクセル、ワード、パワポ、会計ソフト、グーグルアナリティクス、iPhone、iPad、Mac book pro、facebook、WordPressなどなど。
道具に使われないよう気をつけたいものです^^;
つるぴこでした!