どもぴこです!ES作成と面接の練習でくったくたです^^;
今やってることが活きるように、まず、受かっててくれ(笑)
さて、昨日はLEC名古屋校で「監査法人の仕事紹介~上場企業の監査とIFRS導入支援~」という講演会に参加してきました。
内容は大手監査法人勤務13年(シニマネ)の安芸真博先生が「監査業務の具体的な仕事内容とIFRS導入の概要」の講演をして頂き、その後質疑応答というものでした。
監査業務の具体的な仕事内容の方では年間スケジュールを追って、仕事の具体的内容とポイントや心構えなどを説明して頂きました。
「重要性の基準値の決定」や「監査範囲等の検討」などを、数字の入った表を交えて説明して頂きました。
「この表では算定基礎には税引前当期純利益を使用していますが、もし赤字の場合には例えば売上や粗利を使います」「ここでは税引き前利益に5%を掛けていますが、アヤしいとこは厳しめに設定しますし、健全なとこは緩める場合もあります」など監査論で理論上は習ったことですが、具体的に説明を受けるとよりイメージがわきますね。
時間の都合上IFRS導入支援の方は割りとさらっとだったのですが、導入が延期されたことから丁度僕らの世代にもチャレンジするチャンスがあると思うという話を伺いました。
質疑応答ではオリンパスや大王製紙などの時事的な話から就活相談まで先生のお考えを聞くことができ、大変参考になりました。
安芸先生とLECに感謝です!
つるぴこでした!
今やってることが活きるように、まず、受かっててくれ(笑)
さて、昨日はLEC名古屋校で「監査法人の仕事紹介~上場企業の監査とIFRS導入支援~」という講演会に参加してきました。
内容は大手監査法人勤務13年(シニマネ)の安芸真博先生が「監査業務の具体的な仕事内容とIFRS導入の概要」の講演をして頂き、その後質疑応答というものでした。
監査業務の具体的な仕事内容の方では年間スケジュールを追って、仕事の具体的内容とポイントや心構えなどを説明して頂きました。
「重要性の基準値の決定」や「監査範囲等の検討」などを、数字の入った表を交えて説明して頂きました。
「この表では算定基礎には税引前当期純利益を使用していますが、もし赤字の場合には例えば売上や粗利を使います」「ここでは税引き前利益に5%を掛けていますが、アヤしいとこは厳しめに設定しますし、健全なとこは緩める場合もあります」など監査論で理論上は習ったことですが、具体的に説明を受けるとよりイメージがわきますね。
時間の都合上IFRS導入支援の方は割りとさらっとだったのですが、導入が延期されたことから丁度僕らの世代にもチャレンジするチャンスがあると思うという話を伺いました。
質疑応答ではオリンパスや大王製紙などの時事的な話から就活相談まで先生のお考えを聞くことができ、大変参考になりました。
安芸先生とLECに感謝です!
つるぴこでした!