どもぴこです!
昨日は久々にTAC終わってからもスタバで勉強。う~ん、カッポー多いね!
土日自分の中で結構頑張った反動か、今日はねむねむねむねでした^^;
今日の成果 勉強時間 10h
簿記 アクセス11(個別上級)、論直復習(ソフトウェア)
財表 テキスト(分離、キャッシュフロー、四半期)
管理 アクセス10(予算)
監査 09アク①-1(会計上見積り、実施論)
企業 論文直前講義テキスト4問
租税 法人トレ30問くらい(受配、所得税額控除、交際費、評価損益等)
統計 09直答③後半
ザイヒョー!終わらねぇ!日曜までにテキスト終わらす予定でしたが、持ち越し。しかし、ヤマは超えた。明日テキスト終わらせて、木曜のアクセスの為に準備。
簿記は税効果の税率の変更関連でドドスコミス。その他有価証券評価差額金とかヘッジとか、DTA、DTL要は全部。
ソフトウェアは見込販売収益から計算する場合でも未償却原価が将来の見込販売収益を超える場合が出てきますね。めんどいっちゃめんどいけど、必ずチェックするようになるから忘れにくくていいっちゃいい。
それでは!つるぴこでした!