ちはっすつるっぴです。


今日からアクセスが始まりました!


とりあえずすごい人で、一番広い教室パンパンでした^^;


まあ、例年半年もすれば半分くらいに歩減りするようなので、とりあえず教室の熱気を味わっておきます!


明日も早いので取り急ぎ


今日の成果(勉強時間 11h)


簿記 2011アクセス① 上級テキ③(包括利益)


管理 09アクセス22(多品種CVP、セグメント、連産品の意思決定絡み)


租税 09アクセス9(法人税)


統計 上級①レジュメ例題(確率変数)


監査 直答③-2(四半期絡みGC)


財表 進(SO、連結)


企業 復習ノート⑧⑨(内部統制構築義務、経営判断の原則、監査役(会)、サンヨ、会計監査人、委員会、取等の責任)


ちなみに今日のアクセスは自己採点は 63/70 でした。多分、ランキング載らないかな~、去年ならギリ載ってたな~。


それよりもミスり方がひどい。


①株式交付費の償却を支出時からやってもうた。

②特許権償却で一月あたり償却額出して、×12ヶ月しわすれた。


これね~厄介なことに貸借一致するんだよね><


だから逆に探しづらいし、直しに行きづらい。


あと29回あるんで、同じミス2度としなきゃOK!


つるぴでした!