ちはぴこです。


最近というかここ3日間「竜馬がゆく」(司馬遼太郎著)に大量に時間を投下してます。


というか、途中で本を閉じても、気になって勉強できん!


3巻くらいまでは寝る前にちょこちょこ読む程度だったんですが、4巻超えてからもう読まずにいられない!


あれですな、スラムダンク読みだすと必ず31巻まで読み切る!という感覚に近い^^


ほぼ1日1冊ペースで今日7巻読み終わるので、明日8巻を読み終えて会計士試験に復帰します。


ところで、今日は基礎答練①の財務でした。


まだ受けてない方いると思うので、結果と感想のみ。


168/200


感想


当たり前だが、時間足りない。


ただ、問題の取捨選択はパーフェクトに近かった。財務は管理と違って一見面倒そうな問題は実際面倒なのでわかりやすい。


管理は一見難しそうでも意外とあっさり解けたり、一見簡単そうでも数字が合わなくてアツクなったりスル^^;


ポカミス3つ。あと12点取れた。



箸にも棒にもならん感想ですが(笑)


基礎答練は目標8割5分超え(①は企業法で85↑で達成する)


直前答練、全答練は目標8割超え


本試験は目標 余裕で合格


ダー!!


今日の成果(勉強時間 7時間)


財務 基礎答練 3時間半


簿記 上級②トレーニング 1h


企業 復習(監査役、監査役会、会計監査人、サンヨ、委員会) 1h15m


租税 テキスト例題(圧縮記帳(買換、収用)、繰延資産) 1h


統計 上級講義①の4分の1(確率変数とその分布) 45m


「竜馬がゆく」第7巻 4h


つるぴこでした!