こんちは、つるぴです。



よく学生さんが持ってるプラスチックの手提げカバンあるじゃないですか?



あれ雨の日とかでも使いやすいのでつるぴこも愛用しているのですが



今日マックに行った時に席が出口の自動ドアのとこだったんですね



何気なくカバンを置いてたら



ウィーン(自動ドアが開く音)ガシッ!



見事にはさまっちゃった!



自動ドアも動かない。。。



ということで持ち手をひっぱって外そうとしたところ



ガチッ!



という音とともにプラスチックのカバンの開閉部分が破損Σ(・ω・ノ)ノ!




カバンが閉まらなくなり、マックからタックまで脇に抱えて帰りました(´・ω・`)



ということで同じものを即購入しに行き、とりあえず事なきを得ましたが



予定外に1500円も出費してししまい「ガリガリ君が23.8本買えるやんけー!!」



というどうでもいい話です@@;



今日の成果


簿記 基礎マスター6(税効果、有価証券)


財表 大原短答問題集 問題41~70


管理 ベーシック問題集 理論 問題1~20 計算 1回転目でできなかったところ 


企業 ベーシック問題集 問題1~40


監査 短答式集中トレーニング p153~217 2回転目終了


理論多め、計算少なめです。


企業法はベーシック問題集の肢は「簡単だ」と思えるようになり、若干の成長を感じました。もう多分ベーシックは明日やったらやらないです。


監査はまだ視界が開けてないっす。暗記しなきゃいけねーところをコツコツ暗記してます


財表は問題やって法規集に戻る。その繰り返し。仕訳がきれる肢なら解説に仕訳もメモっておくと。


前進あるのみ!つるぴでした。