ユーチューブも徐々に見なくなってきました、つるぴこです☆
講義が3科目週4日なので、自分のノルマ(←ロシア語なんだって!最近知った(ノ゚ο゚)ノ)+講義の予習復習で一日10時間程度の勉強をこなす日々です。
帰ったら飯食って風呂入って、PCのぞいて寝るだけです。
すべては2010年5月の短答通して8月の論文で科目合格3つ獲るために!
とまあ受験生活はどうでもよくて、そのあんまり見なくなったユーチューブで最近ハマったのは
「みんなのうた」
いや~、名曲ぞろいですよ!!まじで!
イカロスの話とか、コンピューターおばあちゃんとか、山口さんちのツトムくんとか、小さな木の実etcetc
その中でも一番印象深いのはこれかな~↓↓
今見るとすごい歌だなと、改めて思う。
最後絵の中に閉じ込められちゃうし^^;
でもなんか「大好きな絵の中に閉じ込められた」という詞から思い出したのは「ジョゼと虎と魚たち」の「死んだモンになった」ってやつかな~と、
人間だれしも「好きな人、もの、こと、時間」などに永遠性を求めてしまう、「好きな人、もの、こと、時間」などを「幸福」と呼ぶならば、
ジョゼに言わせれば「完全無欠な幸福は、死そのものだった」となる。
なんかへんな話になったのでここらへんで~ノシ
講義が3科目週4日なので、自分のノルマ(←ロシア語なんだって!最近知った(ノ゚ο゚)ノ)+講義の予習復習で一日10時間程度の勉強をこなす日々です。
帰ったら飯食って風呂入って、PCのぞいて寝るだけです。
すべては2010年5月の短答通して8月の論文で科目合格3つ獲るために!
とまあ受験生活はどうでもよくて、そのあんまり見なくなったユーチューブで最近ハマったのは
「みんなのうた」
いや~、名曲ぞろいですよ!!まじで!
イカロスの話とか、コンピューターおばあちゃんとか、山口さんちのツトムくんとか、小さな木の実etcetc
その中でも一番印象深いのはこれかな~↓↓
今見るとすごい歌だなと、改めて思う。
最後絵の中に閉じ込められちゃうし^^;
でもなんか「大好きな絵の中に閉じ込められた」という詞から思い出したのは「ジョゼと虎と魚たち」の「死んだモンになった」ってやつかな~と、
人間だれしも「好きな人、もの、こと、時間」などに永遠性を求めてしまう、「好きな人、もの、こと、時間」などを「幸福」と呼ぶならば、
ジョゼに言わせれば「完全無欠な幸福は、死そのものだった」となる。
なんかへんな話になったのでここらへんで~ノシ