こんちは、つるぴこです。


簿記1級の試験は4つの科目に分かれており、各科目10点未満だと足切りになってしまうのですが、



過去問を毎日1~2回分解いているのですが



未だに足切りくらうときがあります^^;



計算ミスならまだ良いのですが、わからないまま


「家帰って参考書見直しとこ」とか後回しにした部分がそのままになってるパターンが多いです(反省)



さて、今日は



「バブルへGO」


バブルへGO公式HP

を観ました。(公式HPは映画観てから見た方がいいかも、結構ネタばれ多し)



2007年からタイムマシンに乗って1990年3月に飛ぶという話なんですが。





バブル文化は、、、ギリわかる。というレベルです。




1990年ってつるぴこ6歳ですから、鼻たらして走り回ってました^^




あ、「友達に時代遅れって言われた~・°・(ノД`)・°・」と泣いてファミコンを買ってもらった記憶が




フラッシュバック!!




まあストーリー的にはバブル期に飛んでバブル崩壊のきっかけを止める!というものなんですが、




なにはともあれ、ありがちな「タイムマシンに乗って過去に行く」ネタの行き先をバブル期に持っていった発想はすごい斬新だった。




バブル文化はとても華やかで、今の日本からは考えられないブルジョワさにビックリ。




オチもちゃんとしてて、期待値があまり高くなかったせいか、意外に楽しめた作品です。




気分転換に観る感じかな~万人向けです☆





バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 スペシャル・エディション [DVD]

¥3,479
Amazon.co.jp


それでは!つるぴこでした。