こんばんワッフォ~♪つるぴこです。


今日は「マルサの女 2」と観ました。


wikipedia「マルサの女2」

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%81%AE%E5%A5%B32



「マルサの女」は貸し出し中だったので、いきなり2です。



ストーリー的には

「国税局査察部」(査の字を○で囲んでマルサ)に勤める主人公が、宗教団体を隠れみのにした地上げ屋さんを地道に調べるという話です。



なんというか思ったのは




ほんとにみんな地道




地上げ屋が雇ったチンピラもみんな地道な嫌がらせを続けます。騒音とか脅迫とかその他もろもろ。。。




怪しい宗教法人を調べる主人公も地道に張り込みます。張り込みとか盗聴とかその他もろもろ。。。




あと思ったのは宗教団体の鬼沢管長という人がいるのですが。この人の役見てて




ゴッド・ファーザー




ということです。(参考 ゴッドファーザー公式HP http://www.thegodfather.jp/)




ヤクザの仕事はどこの国も一緒なんですね~





最後に、この映画ではいろんな役回りの人がでてきます(当り前か)。地上げ屋、地上げ屋に雇われるチンピラ、ヤクザ、裏で糸ひく政治家、それをそれを捜査する人。後始末する人。いろんな立場があります。




人間どこに立って生きるかは、自分で決めなくちゃいけねーな。と思いました。




そうじゃないと何かに翻弄され続ける人生を送ることになるな。と。




社会派ドラマが好きな方は是非観てください。






マルサの女2 [DVD]

¥2,200
Amazon.co.jp

それでは!