いつのまにやら

会計士試験短答式まで残り


71日しかないやんけー!!!


1月、2月に企業法、監査論、財務諸表論を1回転して



これらは4月5月でもう一回転してなんとか合格レベルに持っていく。


問題は、計算(財務会計、管理会計)だ。


3月は計算強化月間にしていますが、ほんまに終わらない。


前半は財務会計主体ですが、半回転もできてない。


管理会計まで手が回らない。


どうしたら合格圏内までレベルを上げれるか。


廃人モードしかない。


他のこと一切を投げ打って専念。


大好きな経済誌も頑張ってやめます。


投資関係の本も、買うのやめます。


新聞くらいは読みます。今日経とっているが、合格したら地方紙もとろうと思います。


ゲーム理論の本も、経営コンサルタントの人が書いたような本も、買うのやめます。


息抜きに家から持ってきたギターも家へ帰します。


息抜きはテキスト使って歌います。


「リース会計はね~ファイナンスリースとオペレーティング・リースとがあるよね~いうよね~♪ファイナンスリースの要件はね~フルペー(フルペイアウト)とノンキャ(ノンキャンセララブル」)だよね~♪」


みたいな。


DVDレンタルもやめます。今借りてるゴッドファーザーでひとまず最後にします。


家事もなるべくやること減らして時間を捻出します。


外食を増やすとか。洗濯はコインランドリーとか。その前に洗濯物自体を減らすとか、すなわちデニムは洗わないとか。


財務がタイトになったらチャプター11を適用申請しようと思います。


このブログも試験までのカウントダウン利用目的にしようかと思います。


うわ、20分もこの記事書くのに使っちまった!


1分1秒を大事に生きていきたい。


それではノシ