さて、今日は実技でした。


ふぐをおろして、有毒部位と可食部位に分けるっつー試験です。


今日は朝から3本練習させてもらって、時間内に終わることができることは確認済み。


しかし、本番では何が起こるかわからない。


一番の不安はやはり「時間内に終わるかどうか」でした。



試験の説明を聞き、待ち時間にイメトレをし。


いざ本番。


緊張しつつも、なんとか時間内に規定の処理が終わり、



「やめ!包丁を置いてください」


終了。



「ふうー、まあOKやろ(心の声)」




試験官が内臓の確認に来ます


そして




試験官「君、精巣は可食部位だよ^^;」





つるぴこ「∑(ー0ー;)」

「やっちまったーーーーーーーー!!!!!!!!(心の声)」




精巣を間違えて有毒部位に入れてしまったのです。。。。





「俺去年ばりばり白子(精巣)食ってたやんけー!!!(心の声)」





そして俺の「今年の」フグ処理師試験は終わりを告げた。


本番ではいつもできていることこそ、注意せねばならない。


そして、徹底した準備こそが、大切だということを思い知った。