昨日の勉強時間 合格体験記3冊精読 90M
独学ラブなつるぴこです。こんにちは。
昨日は、午後から餃子パーティだったので、午前中図書館へ行き、合格体験記を熟読しました。
さて、目標が「独学で会計士試験合格する」と定まったところで、
まず最初に何をしなければならないか??
それは合格する戦略を練ることです。
孫子の兵法に「敵を知り、己を知れば百戦危うからず」という言葉があります。
敵の全体像を知り、自分の実力を知れば最高の結果を出すための最善の策を練ることができます。
よってまず、合格するための要素をすべて吐き出す必要があります(敵を知る)
具体的には各教科(簿記・財務諸表・管理会計・監査・企業法・租税法・選択科目)の短答式と論文式の合格ラインを書き出し。(ゴール)
合格ラインを超える実力をつけるにはどの教材でどれくらい勉強したらよいかを書き出し、それを来年の8月の論文式試験までの日程に落とし込み(道すじ)
現在の自分の実力を知るために過去問を実施します(短答式試験4割、論文式試験ちんぷんかんぷん)。(スタートライン)
現在は、簿記、管理会計の計算科目の勉強をしながら、道すじをつける作業をしている段階です。
今日も独楽で行きましょう。