こんにちは、しょぼ読書家つるぴこです
さてさて、今月も給料日に発注した本が続々と届けられてきてます。
今月の一冊目は
「なたはナンバーワンになれる~脱サラホストが明かす「もう一人の自分」の創り方~」
頼朝 著です。
ホスト??と思われるかもしれませんが、ホストです(笑)
最近Acqua-E.Pという現役ホストの音楽グループが人気ですよね?
それに興味を持ち、そのリーダー?の芳晶せいじさんが本を出していたので、検索したらアマゾンんの芋づる検索機能でホスト本がでるわでるわ。
芋づる検索機能というのは何か商品を検索すると「この商品を買われた方はこちらの商品も買われています」的なアレです。
ということでせいじさんの本とこの頼朝さんの本を1冊づつ試しに買ってみたわけです。
内容はね、想像をはるかに上回る内容でした。真剣にビジネス書です。
・ホストはお店のテーブルを借りて商売する半自営業者、目的は利潤の追求。
・そしてナンバーワンが店の利益のほとんどを持っていける仕組み。完全な資本主義社会。
「Take No1,take all」(ナンバーワンを獲ったものが、全部獲る。)
ナンバーワンを獲るにはどうしたらよいか?
・パーソナルブランディングの重要性とパーソナルブランディングを創りあげるために努力と労力を惜しまない。「頼朝」像。
・太い客ではなく長い客を手に入れる。←バリュー投資の考え方やん。
・自己投資、他人への先行投資は惜しまない。惜しめば「先細り」あるのみ。←P/PAバランス
・「覚悟にまさる決断なし」ホスト一本で食っていくという決意が成功のひとつの要因。
・「三流はトラブルを避ける奴、二流はまともにぶかってしまう奴、一流はトラブルを楽しむ男」
・「頼朝」創りのコツは「独り言」、「頼朝」というキャラならどのように考え、行動するかを考える。
・自己演出には限界がある。他人にいじってもらって可能性を広げよう。いじられるためには自分からいじろう。
・人間の中身とは、「情熱」である。「情熱こそ人々を惹きこませ、納得させられる唯一のものだと僕は信じています。」
長々とすいません。それほどタメになった本でした。書き出した要約はパーソナルブランディグに関するもの主体にしましたが、人材育成、組織管理、恋愛術などの内容もあり、ほんとにタメになります。
とくに新社会人の方は読んでみると面白いのではないでしょうか?
- あなたはナンバーワンになれる―脱サラホストが明かす「もう一人の自分」の創り方/頼朝
- ¥1,260
- Amazon.co.jp