が儲かるよーなきがするニュースが今日の朝やってた
新日鉄グループ、ブラジルに高炉・3000億円投資
新日本製鉄傘下のブラジル鉄鋼最大手、ウジミナスは2010年をメドに同国に約3000億円をかけて新高炉を建設する。粗鋼生産規模を年1110万トンと25%引き上げ、現地で自動車用鋼板などの供給力を高め、一部は新日鉄が引き取り手薄の欧米にも供給する。ウジミナスを昨年12月に持ち分法適用会社にして以来の提携強化の第1弾で、新日鉄は技術供与などで全面協力。鉄鋼市場が急成長する新興国のBRICs戦略を加速する。
ウジミナスは鉄鉱石を溶かす高炉方式のメーカーで、粗鋼生産は年890万トン。ブラジル中部ミナスジェライス州に持つ製鉄所に年産220万トンの高炉を新設、自動車用などの生産設備も増強する。年産1110万トンは日本の粗鋼生産の1割、ブラジル全体の3分の1に当たる。事業費はウジミナスが自己資金と借り入れで賄うもよう。 (07:00)
NikkeiNetより抜粋
私が働く町、愛知県東海市には新日鐵の工場があり、今春に新しい高炉が稼動し始めました。
旧高炉取り壊しから新高炉建設まで2,3ヶ月に一回くらいのペースで死亡事故が起こってるんですが?
世界の1,2位を争おうっていう鉄鋼会社が、作業の安全に対する意識や対策やらが不徹底なのでは?
それともはじめからそれくらい(数人は事故死)は想定の範囲内なのか?人命をなんだと思っているのか?
ブラジルの高炉建設で一人たりとも事故死しませんように 祈