バイクを買って早11ヶ月。
冬の厳しさに耐え、春の陽気を楽しみ、夏の暑さでTシャツ焼けに悶えながら、ここまでやってきた。
が、整備とか全然やってな~い♪
6ヶ月点検も「めんど」ということで一蹴。
ガソリンを入れては乗り、入れては乗り、入れては乗るだけだった。タイヤの空気圧すらチェックしてない。
最近ではエンジンのかかりも悪く、「多分プラグ真っ黒だよな~」「このままだと電装系もすぐやられるだろうな~」とか思いつつ
「まあ乗れるからいっか♪」という体たらくしてきたわけですが。
思い起こせば免許を取り、バイクの購入する時まではもっと高尚な思いを抱いていたことを最近思い出し。
思い立ったら吉日なので、まずはサービスマニュアルとパーツカタログをWebike(ウェビック)というネットのバイク用品ショップにて購入。アマゾンドットコムライクなオンラインショップはもうなんつーか全業界あるべきだよね。
一読したけどとりあえず「内容がさっぱり理解できない。。。」
専門用語を勉強していくとともに、丁度バイト先に元バイク屋さんが入ったので色々聞こうと思っている。
最低限の整備、点検。最終的には「KATANA is ツアラー計画」を達成できるように。
リミットは次の車検(1年後)まで。