3連休は取れなかったけどバイク三昧と外装カスタム | 緑の光

緑の光

ニンジャ650 電装系中心のカスタムブログ
   ↓
ニンジャZX-6R バイク乗りブログ

今日梅雨明けをしたらしい。

ずっと暑い日が続いてて、今年は既にバテ気味だ。

 

ちいさなボルトまで換えて、もういじる場所が無ないと思ってた6月頃、毎日通勤電車でネット検索をしていた。

何かのきっかけで、16年式のリアカウルが黒いことに気付いた。

調べたら15年式のSEモデルのリアカウルはグリーン、リバーの若旦那に調べてもらうと、カラーコードも同じライムグリーン!

ということで、リアカウル左右と15年のステッカー左右を発注。

 

こんなんなりました。w

 

そして各所のボルトキャップも金色に。

山なりのボルトだと、ボルトキャップが浮いて不自然なので、付けれるところが限られるが、キタココンビニパーツの六角レンチ穴用キャップ。

 

ブレーキキャリパーもキタココンビニパーツの、六角ボルトの上から被せるボルトキャップ。

ブレーキホースも金色のワンポイント。w

 

3連休は土曜はYさんとトミンサーキット、日曜は仕事に行き、月曜はYさんと伊豆スカイラインと西伊豆スカイライン。

 

伊豆スカが閉鎖になるってyoutubeがあったから万が一と思って走ってきたんだけど、夜しか走ったこと無いから初めて料金を払った。w

西伊豆スカイラインまでの途中にある究極のそばで舌鼓。

 

リアが緑だと、更にSS感が増すよね!

 

西伊豆スカから高速でリバーに戻りYさんの6Rを整備、夕飯は東雲のイオン、東雲ライコで3連休を〆ました。

今週末は1ヶ月ぶりの連休だけど、土曜の朝からYさんと峠です。w