こんにちは、お中元においしそうなものが届いてホクホクしてるマイヤです。

 

今日、お金を下ろしにいって、新たに印字された通帳を見ました。

ごくナチュラルに、一桁多く読んでしまった自分にビックリ(笑)。

これは来るねー。絶対来るねー。ブレイクして大金がごそっとやってくるねー。

 

私の仕事は不定期にお金が入ってくるので、口座にお金がすごくあるお金持ち気分のときと、「ヤバイじゃーん」なときがあるのです。

 

だからといって、節約するでもなく、自然にお金を使っているわけですが。私が数字に強かったら、一ヵ月に使っていいお金とか決めてたかもしれないけど……。そんなこと真面目に考えていたら超節約生活になってしまいそうなので~。

 

私はいつも行き当たりばったりです。計画性は皆無。

 

そういえば、お金がないときに限って、よく不測の事態に見舞われてました。

不測の事態……というのは、単に臨時の支出が増えるだけでなく、いきなり取引先として当てにしてたところが倒産するとか、そんなこともありました。

 

「弱り目に祟り目」ってやつ?

不幸が連鎖して起こるんですね。

もちろん今なら、貧乏思考が更なる貧乏を引き寄せていたんだと分かってますけど。

 

なので、今は口座のお金が少なくなっても「なんとかなるさ~」と思ってます。事実、どうにかなってるし。問題なしですね!

 

それに、やっぱり確定拠出年金と小規模企業共済と70歳満期の貯蓄型保険に入っているから、老後の備えは万全だと思うと、ものすごーく気が楽で。

まあ、老後より「今」が大事だとは思いますけど、「今」楽な気分になったからいいやってことで。

 

ていうか、「私の老後」はそんなに遠い未来というわけではないので~。

若い人は老後のことなんて考えずに、今できることを楽しんじゃってもいいと思います。

 

でも、私ももっと楽しみたいなあ。旅行に行きたいなあ。

もしなんの制限もないとして、自分がしてみたいことを考えてみたら……。

考古学とか歴史の勉強をしたいな。講座をとったり、発掘しにいったり、遺跡を見にいったりしたい。

 

車の免許を取って、一人で行動したい。

行きたいところがあっても、今住んでるところは便利が悪くて、あんまり動きたくないんですよね。一人で自由に動けるなら、ジムに行ったり、猫カフェに行ったり、カラオケに行ったり、神社に行ったり、おいしいものを食べに出かけたりしたーい。

 

あと観劇に出かけたり、オペラやバレエを観にいったり……。

まあ自分が運転に向いているとはとても思えないので、早く自動運転の時代が来ないかと心待ちにしています。

 

時代はこれから目まぐるしく変化していくだろうし、少しでも便利な世の中になれば万々歳です!