A子 「B子、この前、C男と飲んだんだって? 彼氏いるのに良いの?」
B子 「あー、そうそう。楽しかったし、奢ってくれたから、お礼に寝てあげたわよ! イケメンだし。 A子はC男とは寝ないでね!」


友達同士のA子とB子の会話です。

前後関係やその時の状況は分かりません。

もしかすると、B子は、昔からかなりモテる方で、色々な男と寝てきたのかもしれませんし、最近モテるようになって嬉しくて、男からの誘いを断らないのかもしれません。

あるいは、B子は、自分ではモテると思っていて、実際にモテるのかもしれませんし、実は男の間では、
「B子は直ぐにやらしてくれる」
と有名なので、男からの誘いが多いのかもしれません。

若しくは、B子は、なぜかA子にライバル心を抱いていて、A子より先にイケメンと寝ることによってマウントを取ったつもりになっているのかもしれませんし、単にセックスが好きなだけかもしれません。


さて、B子から、
「(C男との飲み会は)楽しかったし、奢ってくれたから、お礼に寝てあげたわよ! イケメンだし。 A子はC男とは寝ないでね!」
と言われたA子は、どう返せば良いでしょうか?

①「ふーん。B子は自分がモテていると思っていると思うけど、男からは、ただの『やりマン』って思われてんじゃないの?」

②「あのさ。アタシは彼氏がいたら、他の男と二人で飲みに行ったりしないし、寝るなんて絶対しないよ。自分の彼氏にやられたら嫌だから。B子は彼氏に悪いとか思わないの?」

③「マジ? いいな~。C男、イケメンだもんね! アタシなんかC男が相手にしてくれるわけないんだから、飲みにも行けないわよ! B子、可愛いから、男が放っておかないんだね!」

もちろん、正解は③です!


当たり前過ぎますが、一応簡単に解説を…。

①このようなことを言っても、
「それって、ひがみ? 自分がC男みたいなイケメンから誘われないから、そんなこと言ってるだけでしょ?」
と、口には出さなくても思われるだけで、B子のマウント心を喜ばせるだけですから、言うだけ無駄なので不可です。

②このようなことを言っても、
「そんなのバレなきゃ良いだけでしょ? バレて別れたら、別の彼氏を作れば良いだけで、問題なくない?」

と、倫理観や道徳心のカケラもない発言をするだけで、言うだけ不毛なので、不可です。


③このように、羨ましがって、誉めてあげて、こっちを卑下すれば、B子のマウント心を満たすでしょうから、これ一択でしょう。


まあ、B子のように、人の持っている(魅力的な)オモチャ(男)を奪う(ってセックスする)ことによって、マウント心を満たそうとする女性は少数派かもしれません。

本来であれば、彼氏がいるのに、他の男とセックスしてしまうことは、恥ずかしいこと(良くないこと・不道徳なこと)のはずですが、本人は全くそう思っていません。

むしろ、それを他の女性に吹聴して、
「アタシってこんなにモテるのよ!」
と、マウントを取る材料にしているわけです。
ちょうど、ヴィトンのバッグがあるのに、PRADAのバッグを手に入れたのを友達に自慢するような気持ち(下心)と同様でしょう。

そういうB子のような女性の心の根底には、
「親から愛されていない」
というような愛着障害的な気持ちや、
「幼い頃から可愛くないと言われて、異性にも全然持てなかった」
というようなコンプレックスを補償したいというような気持ちがあります。
それは、無意識というか潜在意識の中にしまわれていて、本人は全く自覚がないこともあるでしょう。

そのため、それを指摘しようがアドバイスしようが、本人の罪悪感を喚起することもほとんどありません。
ですから、温かく(冷たい目線で)見守ってあげるだけに留める方が得策です。
くれぐれも、無駄な助言は止めましょう。


今日の一句 すべからく 常に女は 寝ないでね?
対処法 羨ましがって、誉めてあげて、こっちを卑下するだけ