私が側弯症を意識したのは
多分小学校高学年くらい。。
原因は
小1の時に交通事故で右足の大腿骨を骨折し
庇う様な歩き癖がしばらく抜けなかった事が
背骨に影響して側弯になった。
と思いますが、
もしかしたら骨折をしていなくても
突発性で側弯症になっていたかもしれない
とか考えたりした事もあります。。
でも考えても一生分からないだろうし
今となっては側弯の事実が変わる事なんて
ないのだから、どうでもいいんですけど。。
発覚当時は確かまだ20度未満でした。
20度以上になったら、コルセット
って言われた事を覚えています。
絶対コルセットなんて付けたくない
って思っていました。
中〜高校生位の頃は
定期的に整体に通っていました。
大学〜20代の頃は
カイロプラクティックにも通っていました。
社会人になって
健康診断でレントゲンを撮ると
必ず『 C 要経過観察 』と診断されました。
でも自覚症状があったので
特に病院に行く事もなく過ごしてきました。
出産も2人とも普通分娩です。
日常生活において側弯症で困る事…
特にありません。
普通に過ごしていれば何も痛みを感じません。
ただ、
ピタッとした洋服は着れない。とか
固い椅子に座っていたり
授業参観とか1時間直立不動でいる。とか
長時間ドライブ(2時間がギリギリ)
が腰にくるだけで、普通です。。
…普通じゃないのかな?笑
でも問題なく過ごしていると思っています。
長くなったので次に続きます。。