⭐️カンザス編⭐️

 

私が行ったノースウエスト高校は

カンザス州の中でも都心の方にあり、

生徒数も多く、毎年世界中から20人ぐらいの

留学生を受け入れていたんです。

 

それで、色んな国の面白い話を聞いたので

いくつか紹介しますね😊

 

 

ドイツ🇩🇪の子の話によると、

ヨーロッパの国の人々がアメリカに渡ってきた時、どの言葉を公用語にするか多数決で決める事になり、

ドイツ語と英語が1票差で、英語に決まったそうなんです(゚o゚;;

 

私たち、当たり前のように英語が世界共通の言葉って認識してましたが

もしドイツ語の方が2票多ければ

世界で使われる言葉はドイツ語になってたかも

しれません。

 

ソングォンが悔しそうにこの話をしていましたよ😅💦

 

(一件目のホストファミリー宅を追い出されて

コーディネーター宅でお世話になってた時に、

一緒に住んでた韓国系ドイツ人のソングォン🇩🇪)

 

これもソングォンに聞いた話ですが

『ドナドナ』ってドイツの歌らしいんですよ。

今の子は知りませんが、中年世代は子どもの頃

必ず学校で習いましたよね?😅

 

日本では

ドナドナドーナドーナ〜

子牛を乗せて〜

ドナドナドーナドーナ〜

荷馬車が揺れる〜♪

 

ですが、ドイツでは🇩🇪

ドナドナドーナドーナ〜

ドナドナドナド

ドナドナドーナ〜

ドナドナドナド〜♪

 

らしいです❗️🤣

どんだけドナを連発するねん!

しょうもない話ですが、一番印象に残ってます🤣

 

和訳された日本人の人が、ドナばかり続くのも

なんだからと、勝手に文章入れちゃったんでしょうね😅💧

 

 

 

あとこれはドイツ人🇩🇪のヨーン(アメリカではジョンJohnと発音しますがドイツ語ではJを発音しないらしいです。なのでヨーン。イエスとジーザスの違いもこれですよね。)

から聞いた話です😃

 

30年前の話なので今はどうなのか分かりませんが

ドイツにいた時に、ナチス思想のグループに

誘われて断って、ボコボコにされた事があるとか。

戦後何十年も経つのに、まだヒトラーを敬愛するナチズムの人々がいる事に当時の私は驚きました。

今思えば、日本人が知らないだけで

ドイツでは今でもそういう思想の方々がふつうに

いてるのかもしれません😥

 

 

 

 

あとメリウムという女の子が

「ホーランド出身」だと言うので

ずっとポーランドだと思っていたら

ホーランドとは、オランダのことでした😅💧

国名を英語でどう言うか

あまり勉強しなかったので、勉強しとけばよかったと思いましたよ💦

 

ちなみにドイツはジャーマニー

トルコはターキーです。

ターキーって英語では七面鳥って意味なんですが

なんででしょうね💧

他国の人に国名を七面鳥って呼ばれるなんて、

気ぃ悪いですよね💦

 

今調べたら去年から

国連での国名表記をターキーからテュルキエに

変更したらしいです。

そりゃそうよね。

やっぱりトルコの人も不満に思ってたんですね💦

 

 

ちなみにトルコ人留学生もいたんです😊

Xファイルに出てた主役の俳優さんによく似ていたんですよ✨

 

すごい友好的でろくに話せなかった私にも

優しかったんですが、何年も経ってから

トルコ人が日本人に対して好印象を持っている事を知りました。

 

1890年に和歌山の串本沖合で沈没したトルコ船の乗組員を、現地の日本人が献身的に救助し、それが親日国家になったきっかけらしいです。

(串本にはくじら博物館があり、何度か行きました。良いところです😊)

 

その子はイムゲという名前だったんですけど

イムゲの知り合いのトルコ人が日本に旅行した時

、家の狭さに驚いたそうです。

 

今では少なくなった長屋みたいな家に行って、

洗濯機が外に置いてあった事にめちゃくちゃ驚いたらしいです😅💧

 

うちも子どもの頃、団地に住んでた時に

ベランダの隅に洗濯機を置いていたので、

イムゲからこの話を聞いた時、なにも言えませんでした💦

トルコ人から見ても日本の家はやっぱり狭いんですね😅💧

 

余談ですがイムゲはイスラム教だったので

ある時期何日か断食してました。

なにも食べずに学校来てるの?って驚きましたが

 

日没後は食べていいそうで、ふつうに元気でした🤗

 

イムゲ

 

留学生の交流会

 

メリウムとヨーンもいます。ヨーンはターミネーター2に出てた頃のエドワード・ファーロングに

似てました😊

 

 

長くなってきたので今日はこの辺で〜👋😄✨