⭐️カンザス編⭐️

 

前回選択授業で『photography 』のクラスを

とった話を書いたんですが

 

そのクラスにいた女の子にパーティーに誘われたんですよ。

アメリカではお友だちにパーティーに誘われるのはよくあることなんです。

まだ言葉もろくに話せない時期だったから

誘われて嬉しかったんですよ。

 

どこの国か忘れましたが

「南アメリカからの留学生の男の子も参加するから。」

と、その女の子に聞いていたので

私も中国からの留学生のファンを誘って一緒に行こうと思ったら

 

私とファンのホームステイ先の家族にすぐに止められたんですよ💦

 

なんでかと思ったら

 

私をパーティーに誘った女の子の彼氏が

銃の発砲で警察に捕まった事があったそうで、

その女の子も素行が悪く、

「ロクなパーティじゃないから絶対行かない方がいい」

と、強く言われました。

 

あとで聞いた話

ドラッグパーティーで、いやらしい行為もあったそうです(゚o゚;;

 

その誘われた南アメリカの男の子、

そっち系の子で、

そういう子たちとつるんでたみたいなんですよ💦

 

ほんと、ゾッとしました😥

あの時、ホストファミリーに言わずに

行っていたらどうなっていたか分かりません。

 

日本人は人が良いから、まさか高校生で

そんなことがあるとは思わないでしょ?💦

純粋に楽しいパーティーだと思うじゃないですか?

 

だから留学中に誰かに何か誘われた時は

お友だちやホストファミリーに一度相談するのが

良いと思います。

 

外国ではなにがあるか分かりませんからね💦

慎重に行動しなきゃ犯罪に巻き込まれますよ。

 

 

 

 

 

あとコンサートクワイアというクラスも選択したんですよ😊

 

ザックリ言うと普段は音楽室みたいなところで練習して、披露する機会があれば舞台に立って

みんなの前で歌を歌うコーラスのクラスなんです。

 

 

 

まあラジオ体操と同じで

ハッキリ歌詞を覚えてなくても

周りの声に合わせて歌えば良いので

歌詞が怪しくてもバレないというか😅💦

色んな歌を歌うのも楽しかったし😊

 

 

でね、後期の最後の最後の授業で

一人一芸をするように先生に言われて、

これをしないと単位がもらえないと言うので

みんなの前で歌を歌うハメになりました💧

 

でもさあ、

私当時は日本の歌はほとんど聴かなかったので覚えてる歌詞がなくて困っていたら

 

スイスからの留学生のアンデュレラという女の子が、スイスの国歌を披露したんです。

(多分ドイツ語だったと思いますが、聴いてる生徒たちは、特に興味なさそうでした💦)

 

多分シラけるだろうと予想しましたが、

私も『君が代』を歌う事にしました😅💧

 

 

『君が代』の1番だけなら短いし歌詞も覚えていたので、

恥ずかしいのを我慢してみんなの前で歌ったら

終わった後、静まり返ったんです💦

 

(やっぱりシラけたか)

と思ったら次には拍手喝采👏

 

「神秘的で素晴らしい!」と

話した事がなかった人にまで絶賛されました✨

 

あの時の事は驚きの出来事で、めちゃくちゃ感動して、

 

舞台に立つ俳優さんや女優さんってこんな気持ちで舞台に立ってるんだな、と思いましたよ😂

 

一生忘れられない思い出になりました💖

 

アメリカで、何か歌ってと言われたら

『君が代』を歌ってみては?😊

 

 

では今日はこの辺で〜👋😄✨

 

二件目のホストファミリー宅