今日は、晦日参り。

いつのも1043mの大川山の神社にいく。

昨日の雨で、道が木くずだらけ。

バイクで行ったもんだから、足回りや車体下がドロドロになっちゃって、一通りお参りして、帰宅後に洗車。

2年ぶりくらいに洗車しました。

 

 

山では、鳥にも餌をやれました。

久々に次々に手乗りにきてくれて楽しかった!

また、手話メンバーさん連れて行ってもいいかな。今日の勢いなら、きっと手乗りも大丈夫。

 


 

神社から神社の移動中、河川敷なんかを見ますと、親子や仲間内でキャンプやらバーベキューやら・・・。

 

ちょっとうらやましいです。

 

 

うらやましいという感覚。

これは、本当はこうありたい=今に不満がある、ともいえるし、

今の自分に足りないので、欲しいともいえる。

 

しかし究極的には、諦めるべき感覚ともいえる。

 

 

感覚的に分かっているんだけど、ちょっと文章化するのが難しいので、今夜は書けない・・。

 

でも、現実に直面し、諦めなければいけない事というのは起こり得るし、諦めれないから苦しさから抜けれない。

 

 

今日は久々に、「うらやましい」という感覚が沸き起こった。

普段はそんなことないんだけどね。

急にどうしたんだろう・・・。

 

 

見つめるべきことなんだろうな・・・

 

 

 

あ!!そういえば今日は神社で、お礼と合わせて「お導きください」ってお願いしたんだった!

多分それかも!導かれているのかもしれない!

 

 

なるほど!進むべきはこの先か!

 

 

 

なんかすっきり!

 

 

 

じゃ、また!