昨夜は、ここしばらくで最大値くらいの頭痛で、さすがにきつかった。
あの後、ロキソニン飲んで横になりましたが、横になっても暫く唸ってました。
きつかったけど、今日は無事に回復。
目が見えにくいのもつらいけど、痛みはもっとつらいね。
痛いのは嫌だわー。
今日は、昼から手話講座用のDVDを見て、明日の準備をしておりました。
途中、飽きて別のことしてましたけど、トータルで4時間くらい
繰り返し繰り返し繰り返し・・・・・・見ておりました。
ノーマルスピードだと、手話が見切れないんですよねー。
ですから、普通に見てから流れを掴んで、スロー再生しては巻き戻し、また普通で見て巻き戻してスローで見て・・・とかやってました。
こういう撒き戻しとかの動きが多い時は、DVDデッキよりはPS3がコントロールしやすい。
で、明日は間違いなくロープレがあって、役を演じないといけないので何度も見直すんですが、なかなか同じように手話を真似る事が出来ない。
速いし、多い。
見て覚えて同じようにまねするだけなのに、なぜこんなに出来ないんだろう・・・(´;ω;`)ウゥゥ
そもそもこういうトレース的な作業って、瞬間的には出来ないんですけど、それにしてもあまりにもできなくてつらい。
もう5年も手話やってるけど、真剣みが足りないんだろうな。
未だに指文字が上手く出来ないし。
ゆっくりやると出来ますが、あまりにも初心者レベルのスピードで、現場じゃ使えない。
下手でもいいから毎日使う・・・これって積み重なるから物凄く大事なんだけど、さぼってたわ。
覚えることも多いから、そもそもの地頭の良さも影響あるな。
同期の中でも、出来る人は本当にかなりのレベルで出来る。通訳者試験は受かるだろうってレベル。
努力もしてるだろうけど、なんでそんなに覚えてるんってくらいに覚えてるのがすごい。いついつやったとか、誰かがやってた、前に教えて貰ったていう。
積み重なると、こういうちょっとした地頭の違いや記憶力の違いがすごく影響する。
ほんと、悔しいわ。
で、何時間もDVDを繰り返して見て、結局は真似は出来ませんが流れはつかんでいる。
「まね」ではなく、別の方法や手話を使って意味が解る方法を考えるのも大事な事ではあります。
健常の人が音声でコミュニケーションする「言葉」だと、言葉が積み重なって意味合いが生まれます。
世界観を言葉にしていますから、よりイメージの世界観に近い表現があれば、まったく同じ言葉を使わなくてもいい。同じような意味合いであれば違う言葉を使う事もある。
世界観や意味合いをしっかりつかんでいれば、同じ言葉、同じ文章組み立てでなくてもコミュニケーションとしては成立する。
手話も同じく、意味合いを伝えるために、言葉としての手話を使いますから、意味合いが同じであれば、参考の手話と違う事には問題がない。
「意味を掴んで」言いたいことや理解し、手話表現を構築していくわけです。
(中にはそのままでないといけないものもあります。法的な事や契約書類など、ルール関係などは丁寧にそのままって言うのが無難ですね。)
ただ、それも難しいんですよねー。なんだかんだ言って基準になる表現方法があるとそこから色々考えれる。こうしたほうが良いんじゃなか?とかね。
考えるにはやはり基準があるほうが良いんですよね。
それが、あまりにも頭に入らないって言うのがつらい所。
そもそもの地頭も問題だけど、集中力が散漫な所もあるかな。
繰り返して見ていて時間も長いので、一回一回が散漫になっているのかも。
スローでも見て、けっこうちゃんと見てるつもりなんですけどね。
能力とは脳力でもありますからね。
諦めるべきは諦めることも必要でしょう。
しかしその前には、自分の出来る範囲を把握しつつ、少しでも広げる努力をしてからです。
俺はまだまだかな。出来る努力をして行こうって思う。
こういう悔しい思いも、人には大事であると思います。
それを把握して、改善できるところを探したり、あらゆる手段や方法で努力の結果、これ以上は無理だという、出来ない事を出来ないと諦めるのはとてつもなく勇気がいることですが、いつかどこかで必要になる事もあること。
できない事も含めて、理想を捨て、現実を受け入れ、しっかり自分を生きるという事。
偉そうに書きましたが、こういう書き物をしている事で、私の手話に関しては完全な心構え不足と努力不足を痛感。
まだできる余地は多いという認識になった。
スモールステップで頑張って行こう!って意識が動く事が最初の一歩かな。
気持ちが揺れ動く事。これが成長の変化の芽かなって思う。
芽を育てていきたい!
(できるかな・・・)
じゃ、またーー