今日は、5時間連続の授業

 

 

骨が折れるなぁ、と思いつつ

 

 

一つ一つを全力でやろうと決め、

 

 

上手くいったこと、いかなかったこと

 

 

もありながら1日があっという間に終わった

 

 

そして、1人で和んでる休憩時間、

 

 

ふと隣の先輩先生から

 

 

「辻先生、今日はどんな1日だった?」

 

 

と質問された

 

 

こういう質問をされた時は基本的にめっちゃ即興で

 

 

「今日は3つ良い気づきが得られましたよ」

 

 

と絶対言うタイプ

 

 

なぜかというと、

 

 

「良い1日でしたよぉ」

 

 

とかで終わらせたらもったいないから

 

 

もうなんでも良い

 

 

とりあえず

 

 

3つ良いことがあったと言おう

 

 

そう心の中に決めて

 

 

今回反射的に言ってしまった

(ナイス自分)

 

 

と思いながらも

 

 

頭の中で今日1日を超高速で振り返って

 

 

伝えた

 

 

今日の気づきランキングベスト3を

 

 

3位

 

 

良かれと思って伝えたはずのメッセージが全く伝わってなかった時のショック感

(やっぱ伝えることって難しい)

 

 

2位

 

 

忘れ物や物の管理に対して真剣みを持たせたいが、どう伝えればいいか迷う

 

 

1位

 

 

授業中のマイナス発言、「だるっ」「授業おもんない」「なんのためにわざわざやってんのこれ」などが聞こえた時の対処法に迷う

 

 

パッと出た

 

 

そして、どれも自分の悩みでもある

 

 

でも一個一個をランキング形式で紹介している中で

 

 

隣の先生だけでなく

 

 

近くの先生も聞いてくれ、

 

 

「そんな時は即伝えるんやで」

 

 

「ここまでいっても怒られないんやって思われたらそこまで」

 

 

「最初から生徒たちで作り上げる雰囲気をどう維持するか」

 

 

「1人で伝わらないことは色んな先生から言ってあげることが大事」

 

 

色んなフィードバックを頂いた

 

 

そして、気づいた

 

 

いつも自分は、ブログで日々の反省をしたり、改善を考えたりしてるけど

 

 

それって自分1人での課題解決

 

 

もっと隣の先生に、近くの先生に

 

 

共有した方がいいやん

 

 

自分で気づいたことはどんどん言ってしまった方がいいやん

 

 

毎日こうやって色々気づいてるのならば

 

 

それを共有することも一つの価値

 

 

そして、そこに何かのアイデアや解決策が乗っかることで

 

 

その価値がさらに大きくなる

 

 

まさに今日は、気づきを共有したことで

 

 

その気づきや学びがとても膨らんだ気がした

 

 

これこそマジック

 

 

共有マジック

 

 

自分1人で考えてること

 

 

って既に他の先生は行きついてる結論

 

 

もっと共有しちゃおう

 

 

だから、明日も明後日もきっと

 

 

「今日3つ良い気づきを得ました」

 

 

みたいなことを言って

 

 

フィードバックをもらおかなって

 

 

おもてます笑

(迷惑のかからない程度に)

 

 

そういうふうにして

 

 

毎日壁にぶつかりながら

 

 

乗り越えてく楽しさを知っていこう