先月1つ歳を取ったすばるです。

 

今までミドルサーティって言っていたけど

もうアラフォーですかねほんわか

 

さて。

タイトルの件、本当に!よく!言われます笑ううさぎ

いうて歳そこまで近くないがな

 

本音としては

全く大変ではないのだよ☆

末っ子はほぼ寝てるし

上2人は仲良くて喧嘩ほとんどせーへんし

というか、日中家におらんし(@保育園)

そもそも元々3人欲しかったので

多少の大変さは覚悟の上やし

うんぬんかんぬん

 

ですが、

そうなんです...

いつも誰かしら泣いてるし

1日に1回は怒鳴ってるし

っていつも答えるようにしています(笑)

 

そうすると

「ですよね~」で無難に会話が終わります。

 

そもそもそういう質問してくる人って

だいたい2パターン。

 

①ただの世間話

②マウンティング

(感覚的に9割が①ですがね、

そこまで仲良くない人に聞かれます

 

▶①の場合

→面倒くさいので、肯定しておく。

 

ただの世間話なので真面目に回答(反論)する必要なし。

肯定しとくと相手も気持ちいいしね。

 

 

▶②の場合

→マウント取らせとけばいい。

 

子供3人以上いる人はまずそういう言い方してこないです。

いうてなんとかなってるって知ってるから

「3人育児、どう?」という聞き方になりますね

 

「3人育児、大変でしょう!」って言ってくる人は

ほぼほぼ子供が2人以下。

3人以上って、大変そう、、大変に決まってるよね?!

(自分は3人産まなくてよかった~)

という心理が働いているので...

そう思わせとけばいいやん、って思っています。