いつもブログに訪問して頂き
ありがとうございます🙇


今回は、また初で🐙テンヤに

挑戦しようと思い、

船宿を探し富津港の

鹿島丸さんに予約しました。

クーラーひとつで、

アクアラインをひとっ飛び🚙





釣り座は、先着順にクーラーを

置いておく方法とのことで、

早めに着いたが

 4番番目になりました。





餌木油脂類を使用しない

理由もあり、海苔漁業への

配慮とのことです。










5時前に乗船手続きを行い、

右舷トモに座り

船長から

巻き上げ時の手の向き等

レクチャーを受け、

5時過ぎに出港しました。



30分ほど走りボイントに着き

挑戦開始した、

アタリを感触するも、

上げる時軽くなり、

隣にかかったり無念であった。ショボーン









東京湾観音が遠くに見える

ポイントでは、左舷トモの方が

5キロ超の大🐙を上げた。びっくりマーク目

吸盤の大きさが全く

違っていた、びっくりびっくりびっくり

なんで俺の蟹を抱かなかったんだ。

まぁ  5キロ超の🐙を身近で

見れたからヨシとしよう。ウインク


何処に居着いていたのかな

日本製鉄工場前辺りだな⁉️

堅い守りだ‼️








11時半時間切れとなり、

12時過ぎに帰港し、

ボウズだったのでお土産の

🐙を頂き、ありが鯛ネニコニコ


海のパワーを貰い、

安全運転で帰路に

つきました。

尚取れた場合は、収納網も

頂けます。





○暑さ対策で酢ダコ




またのご来訪を
お待ちしております🙇