こんにちはにっこり


前回のブログからまた日が空いてしまいました。


いいねやコメントをくださる皆様、お返事が出来ていなくて申し訳ありません。


実は兄が大病を患いました。


ほぼ病名は確定しているのですが、検査の結果が今週中でその結果次第でどのような手術になるかが決まります。


結果次第で手術をしてもその後の生活が変わる可能性も大いにあります。


どのようになるのか…それが解るまでまだ病名は伏せておきます。


兄は検査の為に入院していました。


その間、兄の愛犬のペキニーズのぺーちゃんを我が家で預かっていました。



16歳の女の子です。
(めんこいなぁラブラブ)

メラノーマになって左目を摘出しています。



いつも体操の脚前挙のような体勢で、後ろ足の筋力も落ちまくって動かないのでほとんど前足で歩いています。





こんな感じで真正面は向けません。


ぺーちゃんは3年ほど前から認知症を患っています。


私は認知症のワンちゃんを初めて目の当たりにしましたが…


眠れません(笑)(笑)(笑)泣き笑い



時間関係無く目覚めて鳴きます。


ぺーちゃんは丑三つ時に覚醒するのがほとんどで、もう鳴くと言うより吠えます(笑)



疲れるまでかなりの時間吠えます。


丑三つ吠えのおかげであきひこはまともに寝ていませんあんぐり


ぺーちゃんはこだわりが強いのか…

お水はわが子達が使っていた器や給水器では飲まなくて、この湧き水タイプでないとダメなんです。


ホームセンターで買ってきましたよ(笑)


頑張って湧き水へ行って飲むのですが、開いている目も白内障でほとんど見えなくて足を突っ込んでジャバジャバとしてしまいます。


ご飯も最初は食べなくて何とか兄に連絡をとって相談したところ…


いつも使っているアニメのプリキュアが描かれた器じゃないと食べないと(笑)


汚れていたので洗って乾かしていたのですが、そそくさとその器で与えたところムシャムシャ食べてくれたのでホッとしましたニコニコ


おトイレはもう自力では出来なくて、おしっこはお股をトントンしないと出ません。


ウンチもウンチの体勢にしてお腹と肛門周りをマッサージしないと出ません。


両方出しきらないと残っている感じが気に食わないのかとにかく吠えるんです(笑)
(これ、私より旦那の方が上手で旦那がすると吠えないんですガーン)

お世話が大変と最初は思ったのですが…


ぺーちゃんもこんな風になりたくてなったわけじゃないんだと今は思ってます。


一生懸命歩きますし一生懸命食べます。


吠えるのも鳴くのも何か理由があるからだよね?って毎回私は思います。


吠えたり鳴いたりするその理由は解らないのですが(笑)


ワンコだってどんな状態になろうと、生きてる今は意志と気持ちはあるんだと思いながらぺーちゃんと過ごしました。


お世話は大変だけど、何より可愛いんです。



(ぺーちゃんを見守る小梅おねがい)


ぺーちゃんを見ていると、

「あなたのワンちゃんも、私のようにならないとは断言できないわ!もしその時が来たとしてもいつもと変わらず大切にするのよウインク

と言われてる気がします(笑)


ぺーちゃんには学ばせていただく気持ちで接しようと思ってます。


兄が一時退院したのでぺーちゃんも一緒に帰りました。


兄が迎えに来たら解るんですね。


丑三つ吠えと違って可愛いん声で吠えるんです(笑)


にくたらしいけどめんこいから許してしまいます恋の矢


兄は近々手術になるのでまたぺーちゃんを預かりますが、兄にはこうして待ってくれている存在があります。



普段は憎たらしいと多々思う奴ですが(笑)待っているぺーちゃんの為にも何とか乗り越えてもらいたい。


とりあえず、またぺーちゃんを預かったら私は寝れなくなるので寝貯めをしたいと思いますニヤリ


極度の疲労と寝不足で頭が回りません。


拙い文章で申し訳なく思います。


いつもいいね、コメントをくださる皆様、本当にありがとうございます!