連休で遊びに来ていた長女一家


孫たちは最近はうちに来ても
YouTubeを見たりTVゲームしたりが多い


私としては
みんなで遊べるゲームや
私達世代にも共有出来る遊びをしてもらいたいなと思ってる



なので
カードゲームやカラオケ
百人一首、麻雀など
色々趣向を凝らしてお迎えする


どうも娘や娘婿、孫たちは
じいじばあば孝行と思ってるふしがある😘


でも、いざみんなで遊ぶと
会話も増えて大きな声で笑い
盛り上がって楽しい♪






一昨日
本好きな一番上の孫に
近くのBOOK OFFに行きたいと言われ
連れて行った


そこには生活用品もたくさんあって
電子ピアノやヴァイオリン、ドラムなども販売されてる



孫は
気になるものがあるらしく
ある場所で
足が止まってる


どうもギターが気になってるらしい



お値段を見ると¥1,100  爆笑💦



これはまたみんなで楽しめる♪と思った私は

「このお値段なら遊びで買ってみたら?
楽しいと思ったらちゃんとしたものを買えばいいし」

と後押し



「うん、でも・・・」


孫は
ちょっと迷ったようだったけど
「買う」

ということで購入


お店の人のお話では
弦を調節するところが1箇所壊れてるけど
部品を買って付け替えれば
一応弾けますよって


ギターと本4冊を買って車に戻ると


車で待ってた夫は
ギター抱えた孫を見てビックリ
でも「いいの買ったなぁ」って




家に戻り
お披露目するとまたまたみんなビックリ


音の調整のチューナーは
スマホのアプリで出来るのね


孫はさっさとアプリで音合わせ


壊れてる弦のとこだけは
やっぱりおかしいけど
他の弦はちゃんと音が合わせられたみたい

壊れたところの部品は
自宅に帰って近くの楽器店で治す予定


今度はYouTubeを見て
弾き方のレッスン



ほんと今の時代
何でも出来るんだ


それを
妹(下の孫)はなんだか羨ましそうに見てる凝視ジーッ



 
結局
翌日
その孫も母親(私の娘)と一緒にお店に行きギターを買って抱えて帰ってきたよだれ



「¥2,500だったよ~
お姉ちゃんのより高いけど壊れたとこがないんだって」



やっぱりねぇ〜


お姉ちゃんが持ってるもの、やってるものは何でも欲しがる、やってみる子だもんね

    


チューニングして早速二人でレッスン




いずれはピアノとギターでセッションしてみたいって




そこへ娘婿も参戦

私もちょっと触らせてもらったり


なんだか昭和っぽい風景


 
でも楽しい♪






長女一家は今日2台のギターを車に乗せ
帰っていった



次回会うとき
本格的なギターが欲しいっていうくらい
ギターが好きになってるかしらスター











お付き合い頂いて
ありがとうございました(*˘︶˘*).。.:*♡