照明器具など
Yahoo!ショッピングやAmazonで注文すると、段ボールごみが溜まってきますよねショボーン

資源ごみの日まで物件にいられないので、どうしたものかと考えていました


特に腐ったりするものでもないので
いずれ車で来られる日まで物件で保管しておくか…


だけど、あした自宅に帰ると
仕事の関係で2ヶ月近く物件に来られなくなるかもしれない💦



困ってたそのとき外から「古新聞、古雑誌、ボロなど…」っていう、あの古紙収集車のアナウンスの声がキラキラ



渡りに船ってこの事⁈



雨の中、急いで外に飛び出しトラックに乗ってるおじさんに「段ボール、持ってってもらえますか?デレデレ」って聞いたから

きっと搬出を手伝わないといけないほど大量だって勘違いさせてしまったみたい


「どのくらいの量?」って聞かれて
自分の感覚で「けっこうな量」って答えて

「今日は人手も無いし、ゴメンお願いアセアセ」って断られてしまった滝汗


実際には運びやすいように30〜40センチくらいの四角に切って、コーナンで買い物したときの大きなビニール袋に入ってるから

個人としては「けっこうな量」でも
業者さんの「けっこうな量」とは違うから、余計なこと言わずに普通に持ってけば回収してもらえたってことに後から気がつきました滝汗アセアセ



段ボールごみアセアセ
気になりだすと気になって仕方がない

午後になって雨もやんだし
徒歩で!
段ボールの回収もやってる大型店まで持って行くことにしました!


所詮段ボールなので
持ちやすい形にしてしまえば、量はかさばっても重さは大したことありません

ただ、距離が 徒歩で25分ほど

健康のためのウォーキングと思えば…



そう思ってテクテク歩いてると目の前の交差点で、朝の会社とは違う旭商事さまの回収車がキラキラ


わたしはすぐさま駆け寄り
軽トラのドアガラスをノックし
段ボールの入った袋を見せながら「これも持ってって酔っ払い」ってお願いしましたお願い


運転席にいたおじさんは突然声をかけられてビックリした様子でしたが、すぐに車から降りて来てポケットティッシュ2個と交換してくれました



旭商事さまキラキラありがとーキラキラ

今朝は天井の壁紙貼りに失敗して凹んでたけど、動けば良いこともある


きょうの小さな大家さん でした