ずっとずっと迷っていたんですが、常連さんたちの進言を頼りに、やはり踏み切ることにいたしました。

 

値上げ。

 

すみません😿

 

なんでも間でも仕入れ値が高くくなっているし、猫の生活費ももちろん高くなっている上、数が多いので、カフェの売り上げで支えていくには、やはり値上げをしないとむつかしいです。保護猫価格どころか、普通の店より安いくらいでやっていますので(大山という土地柄、高いと誰も来てくれない懸念から踏み切れずにいました)。

 

例えば、すあま商會では、喫茶スロースさんのコーヒー豆を使っていますが、スロースさんの技術料も考えて、喫茶スロースさんと同じ金額で出すのは失礼だと思って、かなり安価です。

 

また、よりお手軽に「普通のコーヒー」として、ブラックのコーヒーやカフェオレなど機械で入れるコーヒーも400円で出していますが、同じマシーンを使った別の板橋区内のお店では、580円だそうで……。別にそこは普通のお店で、保護猫価格とか関係ないのですが。

 

うちは猫部屋入室1回1000円以上をお願いしていますが、ほとんどの方が「1000円」という感覚です(以上、と書いてあっても、ジャストでいい、みたいな)。それで400円のコーヒーと猫部屋で、消費が代替1400円(うち、コーヒーの原価やその他諸経費を引くともっと少なくなりますが、消費者の方は1400円も出している、という感覚なんでしょう)。他の保護猫カフェよりだいぶ、かなり、とってもお安い結果になっております。

 

カフェなので、保護猫部屋に入らない方もいらっしゃるし、こういう方式は続けていくつもりでおります。

 

が、やはり、背に腹は代えられないというか、コーヒー豆でもなんでも、本当に高くなっているので、これ以上は厳しく。

 

皆さまに申し訳ありませんが、明日11月1日から、メニュー全般の値上げを実施させていただきます(ますますお客様の足が遠のいてしまうのでしょうか😿)。つら。

 

申し訳ありませんが、ご了承ください。

 

あと、これまでは祝日だろうがなんだろうが、定休日などは営業しませんでしたが、11月3日月曜日の祝日は、11時~19時まで営業させていただきます。なので、3連休中、みっちり営業いたしますので、ぜひ、里親希望者様、日ごろ足が遠のいているなぁみたいな方、いつもいつもお越し下っている皆様、ぜひ、ぜひ!ご来店をお待ちしております。(値上げしておきながら来いというヤツ……)

 

宜しくお願い申し上げます。

 

すあま商會