昨日夕方から、なんかお店のトイレの天井からぽたぽたお水が落ちてくる現象が。今調べてもらっているところですが、少なくとも、上の階のおトイレ直下とかではないので、ご安心下さい💦お水自体は汚れもない綺麗なお水で、いったいどこから来たのやらという感じです。しばらくご不便をおかけしますが、ご理解ご了承下さいますよう、宜しくお願い申しあげます(トイレは普通に使えます)。

 

このところXやらインスタで私が悲鳴をあげている件についてですが💦

先日の三毛ちゃん(古美奈と命名)に続き、昨日の朝にはサビ猫妊婦さんを保護。

 

そのサビ猫妊婦さん、動物病院の先生に、妊娠どれくらい?あとどれくらいで生まれる?と聞いたら、うーん、はっきりわからないけど、妊娠8週間くらい?って言われました。

 

通常、猫ちゃんは、交尾から3週間くらいたつとお腹などが目立ってくるようになります。

 

そして、実際に産むのは9週間ちょっとくらいたってから(2か月ちょっと)。63~67日くらいが妊娠期間と言われています。

 

人間は何か月もお腹に子供がいるから、生まれる予定の月を臨月というけど、猫ちゃんの場合は妊娠期間が2か月ちょっとだから、もう、すぐに臨月になっちゃう。

 

それで、サビちゃんもお腹の大きさからして数日のうちに生まれるだろうとは思っていたけれど……。

 

今日、病院で午後15時くらいに出産。お母さんであるサビちゃんは気が立っているし、とても確認できる状況じゃないから、何匹生まれたか不明だそう。

 

とにかく、生まれてくれてよかった。ほっとしました。

 

生まれてすぐに移動させたらまずい、病院でしばらく預かってもらおうか、と思ったけど、先生が、移動しても大丈夫だというので(そのつもりで、先生はちゃっかり持ち運びできるケージに母子を入れてあった笑)、明日、新生児と新米ママさんを預かりさん宅に移動させることになりました。

 

とりあえずは段取りがついて良かった……と思っていたら、今日の夕方、今度は、このサビちゃんのお母さん猫(こちらもまだ若く1歳くらい)が捕獲器にイン。こちらもいつ生まれてもおかしくないようなお腹をしておりました……。

 

先生に、いつ生まれるだろう?って聞いたら、(今日いきなりサビちゃんが出産したので)、「えー僕もうわかんない」とかおちゃめぶっていました。

 

この子の預かり先を早急に探す予定です。

 

はぁ……

 

どうなることやら。

 

そして、今日も交通事故君に会ってきました。

昨日よりはいくぶんマシな雰囲気でしたが、呼吸は苦しいというか、鼻や口周りが腫れているし、そりゃ苦しいよなぁ、という状態でした。

 

でも、ものすごく頑張っている。病院の先生もスタッフさんも頑張ってお世話してくれています。