うーん…

 

明るい話題を書け、でないとお客さんが離れていく、里親希望者さんがくるはずがない、といわれてしまいます😿

 

ほんとその通りで。

 

闘病中の子たち以外はみんないつも通り、元気いっぱいで、いたずらしたりして楽しく過ごしているんだから、そういう子たちをもっとフィーチャーすればいいのに。私アホだから、自分の頭の中を占領していることばかり書いてしまいます……。

 

今日は田目、昨日よりも元気がないような様子だったけれど、でも、ごはんはいつもよりたくさん食べてくれました。

 

いつも、好みのフード(インスティンクトやプレミアムフォルツァ10シリーズ)をまず食べてもらっていますが、だいたいが、ほんの数口食べて終わってしまってしまい、あとは強制給餌。

 

ところが今日は朝ごはん、昼ごはん、15時ごはん、19時ごはん、21時ごはんとも、好きなフードを残さず全部食べてくれました(といっても、1回に15~16グラム程度)。完食、しかも全回完食。初めてです。すごい!19時ごはんは、2杯も食べました。

 

それで思ったのが、もしかしたら今まで自力で食べる時は、猫らく、地面に4つの足を付けたじょうたいで食べていたんですが、たぶん、その態勢が実は徐々につらくなっていたんじゃないのかってこと。

 

だから、長くその態勢で食べていられなかった。寝そべってたべていたときも、首の角度とかしんどかったのかも。

 

でも、全く動けなくなって、私が身体を起こして、支えて、誤嚥しないようにしながら、お皿を顔の目の前で斜めに向けて食べさせるようにしたら、全回完食できました。

 

田目が態勢がつらかったかもしれないこと、なんでももっと早く気付いてあげられなかったんだろう。あくまで可能性だけど……。猫らしい姿勢で食べた方が田目のためにもいいと思っていたけど、田目は、足からはじまり、しっぽ、前足、首と、どんどん動けなくなっていったんだから、自分の身体を自分で支えて食べることがしんどかったんだと思えてなりません……。

 

ごめんね田目。

 

とはいえ、24時のごはんは、ほとんど食べれず。余計だったのかもしれない。

でも、総合栄養食ちゅ~るは1本食べれました。田目が食べたいならあとでもっとあげようと思います。

 

今日は午後、田目が少し口を開けて呼吸したり、息苦しそうにしたり、わずかながら眼振が見られたので、急いで病院へ。とはいえ、できることはそんなにないんだけど……。

 

病院から戻ってもやはり口呼吸したり眼振があるということで、何人かのお客様からその都度、声をかけられて……それでさっき病院に行ったんだということを説明したりして……。

 

いろいろな状況を考えて、明日というかもう今日ですが、8日土曜日はすあま商會はお休みさせて頂きます。

 

万が一の時に、お席にいるお客様を置き去りにして病院に行ったりといった事態になりかねないし、何より、田目が心休まる時間が必要だと思って。申し訳ありません。

 

自宅に連れて帰ることも何度も考えました。

 

でも、田目にとってはこの猫部屋が居場所で、仲良くしていた、大好きな猫たちがいる空間が落ち着くと思いました。私の自宅で隔離部屋に入ったとしても、知らない場所で心細く、弱っている田目にとっては不安で怖くてたまらないと思うのです。

 

だったら、書き入れ時であっても、お店を休んで、田目の居心地のいい場所にいてもらった方がいいと判断しました。

 

私は今夜は猫部屋に泊まり明日もそのまま店内で仕事していますので、御用のある方はご連絡頂ければご対応致します。里親希望者様も大歓迎です。

 

田目の兄弟の里親さんや預かりさんといった田目関係者さんももちろんお見舞い大歓迎です。

 

が、もしかしたら急に動物病院に行ったりして不在にすることもあるかもしれませんので、事前にご連絡頂ければ幸甚です。

 

ご迷惑、ご心配をおかけし申訳ありませんが、ご理解、ご了承いただけますよう、宜しくお願い申しあげます。


持ってきて頂いた介護用の身体に優しいマットレス、気持ちいいね田目。ありがとうございます🙇