今日は木曜日、定休日でした。
そして田目の通院日でした。といっても、今は1日おきに通院しているのですが……。
田目は、血液検査の結果、FIPの抗体値が異常に高く、FIPと推定されています。
FIP(猫伝染性腹膜炎)は、神経症状の出るドライタイプと、腹水や胸水などがたまるウェットタイプがありますが、田目はこれまでに私が経験してきたFIPのどれとも違う感じです。
ドライタイプによくあるぶどう膜炎もないし、足の震えなどもない。ウェットタイプのような腹水などもない。下痢もしていない。
SAA(炎症マーカー)も、過去に私が経験した子たちのように225を振り切るようなこともなく。
FIPらしさといえば、熱があることと、抗体値が高いことだけ。これだと、かつてFIP専門でならした某団体の病院(うちもお世話になったことがある)だとFIPではない、といわれてしまうかもしれないような状態(そこだと、基本的に腸コロナの陽性と、SAAの高さを基準としているので。
抗体値の高さからFIP治療を開始したけど、これまでの子たちはみんな、投薬5日くらいですごく元気になって、走り回って、ごはんももりもり食べられるようになったのに、田目はなかなか熱が下がらない、なかなか貧血が治らない、元気が出ない、食欲がない。
でも、今日は熱も平熱で、貧血も基準値になって劇的に改善。
それなのに、元気がないし、自分からごはんを食べなくて、シリンジで強制給餌しています。前はチュールだけはかろうじて食べていたのに(総合栄養食チュールなど)、それも食べなくて、泣けてくる。食欲増進剤もステロイドもきかない。
かかりつけ医(このあたりでは一番大きな病院)の一番信頼している先生もお手上げで、東大の動物医療センターを紹介されました。
東大の動物医療センターは以前、お店を始めるずっと前に癌の子でかかったことがあるのですが……だからといって治るというのではなく、どちらかというと、治療方針を探る、という感じかもしれません。癌の子の場合は東大で検査などしてもらって、結局、いつもの病院で治療しました(結局亡くなりましたが……)。
田目の場合、FIP単独ではなく、何か血液の病気も併発しているのではないかと主治医の先生が疑って(白血病などは3回検査して陰性)、それで東大の血液専門の内科を受診してはどうかということに。でも、東大側が、まずは総合内科で診るというので、来週水曜日、受診することになっています。
すごく元気で、ちょっとビビリだけどいつも遊びたくてうずうずしていた田目。4兄妹のうち唯一の男の子で、一番よく食べて妹たちよりぐんぐん大きくなっていった田目が、今は一番軽くて、ガリガリです。
とにかくガリガリだから、ad缶はもちろん、赤ちゃん猫用のミルク(栄養価が高い)も与えて、なんとか栄養をつけてもらおうと必死でやっています。
試せることはなんでも試したい。
なんとか生き延びて、昔は大変だったよね田目ちゃん、っていつか笑いたい。
火曜日は4万円、今日は5万円の医療費でした。毎回そういう金額を払っています。
病院自体は決して高いわけではないんです。でも、わからなすぎて、検査したり、薬を試したり(FIPの薬だけではなく)していると、こういう金額になってしまう。
いつも誰かしら重い病気があって、それで皆さんに助けてもらって、でもだからといって黒字になるわけでは決してなくて、赤がどんどん積もっていくので、本当に苦しいです。
お店の売上は仕入れ値以外は全部、100%、猫のために使っています。なぜかというと、100%使っても、足りないからです(コーヒー1杯から仕入れ値や水道光熱費人件費など引いたら全然残らないです。でもこれ以上高くすると誰もお店に来てくれません。今だって平日はほんとにお客様少なく、1日の売上5000円とかざらです。そこから仕入れ値や材料費、人件費など引きますので平日は毎日赤字です)。お店の売上はもちろん、私個人の本業の収入もほぼ全部投じていても、足りません。
美容だとかファッションだとかいったことはとうに諦め、削れるところはとことん削って、趣味だった茶道のお茶道具も売り払って、でも足りない。
人に言わせれば、バカじゃないの?そこまでする?かもしれません。でも、だからって、見捨てれないでしょ。見捨てれないよ。無理。ご縁があってすあまに来たんだから。
いざとなったらまだ私にもできる仕事があるかもしれないので、とにかく頑張ります。
でも、できたら、田目ちゃんをみなさん、応援して頂けませんか……。治療中は田目だけじゃないですけど(愛音も修理も、ほかにも)、今一番心配なのが田目です。よかったら、支えて頂けませんか。
毎回毎回お願いしていて、なんかもううんざりされている方もいるかもしれません。世の中本当に物価高で、みんな苦しいのに、なんで猫に、って思われるかもしれません。でも、賛同して頂ける方がいないわけではないと信じています。
宜しくお願いします。
