本日水曜日、定休日頂きありがとうございます。

明日木曜日も定休日です。宜しくお願いします。

(※本日とか明日とかは、私の気持ちの上でであり、実際の時計に即していません)

 

さて、先日に続き、今日もまた、ご報告がペンディングになっていたしあわせにゃんこについてご紹介いたします。

 

11月中に正式譲渡になったのは、沖縄出身のラグドールみたいなふわふわ長毛シャムミックスの弓束!

 

いやほんと、美少女でしたね、弓束ちゃん。保護主さんも別れるのがつらかったそうですが、すあま商會の中にも、真剣に里親さんになりたくて家族の説得を試みていたスタッフたいました。残念ながら家族の同意が得られずでしたが……。お申込みの条件のひとつとして、家族全員が同意している、というのがありますので……すみませんでした。

 

弓束を射止めたおうちは、すあま商會開業より前からの知人で、すあま商會から正親の里親さんになってくださったご夫妻。

 

正親はそれはそれは大事にしてもらって、でも途中で重い病気が発覚し、それでも懸命にご夫婦で看病してくださっていました。ほんとうに、経済的にも、時間的にも、精神的にもマックスでお世話してくださっていました。

 

そんなおふたりだから、何の迷いもなく弓束を託すことができました。

 

おうちは、猫たちと暮らすために建てた猫様仕様のおしゃれな戸建て。いたるところにトンネルやステップがあって、そこにいるだけで猫たちが楽しめそうな空間なんだけど、人間にとってもスタイリッシュな素敵なおうちです。

 

弓束は、おふたりと知り合うきっかけになった、多頭飼育崩壊出身のこもこちゃんという先住猫さんと毛色が似ていて、小こもこだねって話していました(そもそもこもこは、もこちゃんという先住さんの小さい版だったからこもこなんだけど、更に小さいから、小こもこ)。

 

それもあり、かつ、弓束の天真爛漫さ、美少女っぷりにやらてしまったのがご主人。これまでは奥様が保護した猫ちゃんがおうちに来ることが多く、ご主人は全て受け入れてくれていました。

 

そんな受け身?だったご主人が、今回はじめて、「弓束!」と能動的に希望を述べられたわけです。奥様ももちろん異存はなく。

 

弓束は、お引越ししてからも、最初からここのおうちの子ですか?くらいな感じですぐに慣れて、好き勝手に暴れまわって、先住さんたちにもすっかり溶け込んでというか、我が道をいって先住さんたちをタジタジさせて、楽しく暮らしています。

 

あたらしくもらった名前は、ふじこ。

 

そうよ、わかるでしょ。ご主人のハートを盗んだからなのよ、ルパン。

 

ご家族のインスタは、

https://www.instagram.com/b.g.c.m.k.n.s.f/profilecard/?igsh=dXRyY29wdnkwYTVy

https://www.instagram.com/chaco.moco/profilecard/?igsh=NzFwN3R0NnJlNnFo


 

幸せにね、ふ~じこちゃん!