今日は大福&おはぎ&ソラ&シド兄弟を去勢手術に連れていきました。小さかった子どもたちが、いつの間にかおとなに近づいていて。早いなぁ。


そして大福おはぎは、明日からトライアルです。甘えん坊だし、先住さんもいないし、なんら問題もなくトライアル進めれると思います。


なかなか時間がとれず、お見送りライブ配信もできず、ふたりのファンに申し訳ないです。


さて、先週土曜日の正式譲渡Cです。


幸せにゃんこは、のんちゃん!


先日のらいむに続き、兄弟ののんちゃんも、一人っ子として幸せを掴みました。


のんちゃんはとっても甘えん坊で、すあまの猫部屋でもいの一番にお客様をお出迎えするし、甘え上手をアピールしていたこともあり、大人気でした。


のんちゃん希望者さんというか、正式なお申し込みでなくても、のんちゃんを検討しているという方が複数いらっしゃいました。


そんな中、何度かご来店頂くうちに熱烈にのんちゃん大好き❤とおっしゃってくださったご家族がいて。


体の大きなのんちゃんが、いきなり身体に飛びついてきたり、肩や背中にのったり、撫で撫でしてたら急に、そこ違っ!みたいに噛んできたりするので、小学生のお子さんだとちょっと危ないかもしれないし、子猫で検討されてはどうか、とお話ししたこともありましたが、やはりのんちゃん!ということで、正式にお申し込み頂きました。


他のご家族のもとに行くかもしれない、というタイミングでしたが、結局は、最終的に、のんちゃん自身がそちらのご家族を選んだのかな、という印象でした。


のんちゃんとらいむが沖縄からきた時、けっこう興奮して、預かりさんも最初のうちは怖がったくらいだったし(なにせデカいし)、すあまに移動してくる時も大変だったし、今回も、ふだんは甘えん坊だけどいざ捕まえるとなると大丈夫かな、興奮しないかな、と心配でした。


でものんちゃん、キャリーバッグを置いたら自分でスタスタと入ってくれて、あっさり移動完了。


新しいおうちでも、最初は緊張していたけど、翌日からどんどん大丈夫になっていき、思った以上に、ものすごいスピードでご家族に馴染んでいきました。まるで、最初からこれが僕の家族、ってわかっているみたいに。


すぐにおしりトントンでご機嫌になるし、呼ぶとかわいい声でお返事するし、かといって気分がのらないとスルーみたいな、いつも通りののんちゃんになってくれました。


一ヶ月かかるかなと思ったトライアルも2週間で無事終了、正式譲渡になりました。


書類を交わすためにお宅に伺うと、最初こそもじもじしていたのんちゃん、徐々に私を思い出してくれたみたいで、最後は前みたいに甘えてくれました。


のんちゃんいつも私が呼ぶと走ってきて、お掃除してても激しく甘えてきて、ほんとにかわいい子で、最後にまた甘えてくれて、嬉しかった😭


ご家族で協議を重ねた結果、新しい名前は「キューちゃん」になりました。


のんちゃん大々大好きな娘さんが、「キュートだからキューちゃん!絶対キューちゃん!キュートだから!」と。


大きな甘えん坊のキューちゃんは、ようやくひとりきりで愛情を独占することができるようになりました。


幸せにね、キューちゃん。