
木更に続いて、真妹&信紗がトライアル中断して戻ってきました。
先住さんがいるおうちは、相性をみないといけなくて、それはやはりトライアルしてみないとなかなかわからないですね。
一般的には、人間もおとなよりも幼い子供の方が心を許す傾向にあるように、猫もやはり、相手が子猫だと警戒心は和らぎます。
でも、結局は個別の性格かなぁ。
そして、飼い主さんが、この子はこういう子、と思っているのは、限られた状況下で、飼い主さんが見ている姿でしかないんですよね。
他の猫に対してはどうなのかとか、この猫はいいけどこの猫とは合わないとか、そういうのって、簡単には言えないことですよね。
人間だって、うちの子はこういう子、と親が思うその子と、学校や習い事、趣味の世界では違う側面を持っているかもしれない。
みんなそれぞれ違うんだから、当たり前。違って当たり前。
時々、トライアル失敗してかえってくる子がいるけど、なんとなく落ち込んでるんですよね、かえってくると(保護活動してる人なら、うんうん、って頷くはず)。
だから、できれば失敗しない先住さんとのマッチングをしたくて、以前、自分の愛猫の性格を知るためのアプリを作ったことがあります。
https://suama-catscafe.com/nanineko/
あくまで目安だし、飼い主さんから見る愛猫さんについての情報が基準となるので、なかなか難しいところではありますが、こんな猫とならうまくいくかもとか、こういう工夫をすれば一緒に暮らせるかも、といったアドバイスがでてくるので、よかったらやってみてください。
先住さんはいなくて、新規で猫を飼いたいという方は、やはり、一匹飼い始めてあとから追加するより、最初から二匹の方が、相性問題の心配がないし、人間側も猫たちが勝手に遊んでいてくれると楽なんです。お出かけする時も、二匹でいてくれたらさみしくないし。
もちろん、一匹だけが向いている猫もいます。
つまり、結局は性格なんでしょうね。
うーむ。