3/11 14:46 「栗原で震度7!激震!」。 | 吾輩は猫ではない。名前もない。

3/11 14:46 「栗原で震度7!激震!」。

  平成23(2011)年03月13日(日)

  天候/ 晴れ時々曇り   気温/ 14.1℃/ 1.4℃(13:00/09:00)


▽「 みなさん、ありがとうございました。そして、みなさん大丈夫ですか? 」

◇3月11日14時46分、東日本大地震「東北地方太平洋沖地震」発生直後コメントをいただいたアフロ

  さんはじめ、皆さんからたくさんの御見舞いをいただき、ありがとうございました。

◇さんじの父の家では、帰省中の長女・長男も含め家族7人怪我もすることもなく家屋も全く無傷です。

  御心配ををお掛け致しました。(今日の午前、ネットが復旧。御礼が遅くなりました。)

  そして、岩手・宮城・福島をはじめ多くで地域で被災されたみなさん、心から御見舞い申し上げます。


▽「 巨大地震 “東北地方太平洋沖地震”、発生! 」

▽3月11日14時46分頃、三陸沖(北緯38.0度・東経142.9度)を震源とする巨大地震が発生。

  宮城県栗原市で、「震度7」を観測。「震源の深さは約10km」「マグニチュードは9.0」。

  「大津波警報」が発令され、福島県相馬市で「7.3m以上」の大津波を観測。

▽「震度7」  「宮城県栗原市」

▽「震度6強」 「宮城県南部・中部」「福島県中通り・浜通り」「茨城県北部・南部」

         「栃木県北部・栃木県南部」

▽「震度6弱」 「岩手県沿岸南部・内陸北部・内陸南部」「福島県会津」「群馬県南部」

         「埼玉県南部」「千葉県北西部」

▽「震度5強」 「青森県三八上北」「岩手県沿岸北部」「秋田県沿岸南部・内陸南部」

         「山形県村山・置賜」「群馬県北部」「埼玉県北部」「千葉県北東部・県南部」

         「東京都23区・新島」「神奈川県東部」「山梨県中・西部・東部・富士五湖」

▽「震度5弱」 「秋田県沿岸北部」「山形県庄内・最上」「埼玉県秩父」「東京都多摩東部」

         「神奈川県西部」「新潟県中越」「長野県中部」「静岡県東部」

▽3月13日、「M9.0」に修正されました。明治以降「国内観測史上最大」、1900年以降「世界で

  5番目」の大地震・・・。(最大は、1960年チリ地震で「M9.5」。)


▽「 3月11日(金) 」

◇「親父」     ・近くの山林で、伐採中。帰宅して家族の安否を確認して、再び山の後始末へ。

  「お袋」     ・在宅。電気もガスも止まり、薪ストーブに鍋をかけて、炊飯。

  「さんじの父」 ・在宅。家屋の内外、墓石の倒壊状況を確認して、末っ子を迎えに、小学校へ。

  「さんじの母」 ・職場にいましたが、18:00ころ無事に帰宅。

  「長女」     ・さんじの父の車で出掛け、レストランで友だちと食事中でしたが、無事に帰宅。

  「長男」     ・在宅。携帯のメールで、「母と姉の無事を確認」。

  「末っ子」    ・さんじの父が学校に迎えに行くと、校庭に避難中。父と一緒に、無事に帰宅。


◇地震発生直後に、「停電」「プロパンガス自動停止」「水道は水圧低下」。太陽光発電を切り替えて、

  夕方1時間ぐらいTVを観て、宮城県名取市の「津波」を目撃。薪ストーブで暖房&調理。自家水道で

  「水は確保」。(夜間の照明は、蝋燭&懐中電灯。)

◇ここ8年間に、「震度5強~6強」の大地震を3度体験していたので、怖かったものの、慌てることもなく

  意外と冷静に対応していた。幸い大学生の子ども二人が帰省中で、家族一緒だったのが幸い。

  3月11日は、その後も「震度4」程度の余震が多発して、21:30ごろに床につきましたが、寝付くまでに

  数えたら、「余震が17回」。

◇この辺は、「震度は5強~6弱」。家の中では、「CD約10枚&コミック約10冊、散乱」。「ガラス製品が

  数個破損」した程度で、家具も倒れなかった。(大地震の教訓で、転落防止を。)

  でも近所では、道路に亀裂が入って通行止めになったり、園芸センターでは事務所など大被災。


▽「 3月12日(土) 」

◇朝、久々にちょっと積雪があったものの、すぐに融け太陽光発電が稼働。日中は10時間ぐらいTVで

  被災状況が確認できた。(CATVの地デジが映らなくなって、BSのみ。)

  「電気は21:30ころ復旧」「プロパンガス&水道も停止」「固定電話&ネットは不通のまま」。

◇外に出れば、穏やかな天気で、巨大地震も大津波も何事もなかったような感じ。午後から上空では

  ヘリコプターの音が聞こえるようになったものの、目視できなかった。

◇夕食の席で、天気予報から「明日、太陽光発電&自家水道で、風呂ボイラーが稼働できそうなので、

  3日振りの入浴」を提案。(その後、電気が復旧しましたが。)


▽「 3月13日(日) 」

◇朝からいい天気で、気温もドンドン上昇。ヘリコプターの音が聞こえるものの、今日も目視できない。

  朝に「固定電話が復旧」。午前には「地デジ&ネットも復旧」。復帰ボタンを押したら「プロパンガスも

  復旧」。(朝から、久々の洗濯。入浴は、夕食後に変更。)

◇通行止めを避け、街に買い物に出掛けると、ガソリンスタンドには「数百mの車の列」。スーパーの外

  にも「かなりの買い物客の列」。食料品を置いているドラッグストアでも「レジに長蛇の列」。

  コンビニは、1か所は「売り切れで閉鎖」、2か所で残っているのは「新聞・雑誌・缶ビール・たばこ」。

◇米は1年分確保しているので「食料は大丈夫」。あとは「水道が復旧」すれば。「灯油は残り約100L」。

  3月16日(水)~3日間は「最高気温4~5℃」予想。確保できるまでは、早寝早起きで節約して入浴は

  週2回。

◇避難所生活の方たちのことが、心配。この辺の学校の体育館には、暖房設備がない。


▽「 3月15日(火) 」

◇4日ぶりに、「水道が復旧」。灯油も、「無事に配達」。ただ、総合病院に薬をもらいに出掛けたところ

  いつもは4週間分なのに、「薬は、2週間分」まで。

◇通院途中、開いている4か所のガソリンスタンドでは、500m~1kmの長蛇の列。2週間後の通院まで

  には、ガソリンが確保できないと、ピンチ?