土曜日は雪の中、主人を大学病院🏥に連れて行き、帰りは運転していってくれると言っていたのにドライブスルーでの注文が嫌との事で(耳が悪い)帰りも私の運転でした。


前日の夜は眠くなるのとボーっとなるのを抑えるためにメイラックスを半錠しかの飲まなかったら帰って来て疲れと頭痛が酷かった。


パーキンソン病の主人は最近、背中の痛みと腰痛、足の張りを感じる様になり、中途覚醒も出て来たため、その事を先生に話したらレボドパ、筋肉弛緩剤、漢方薬、ロキソニン、貼り薬デエビゴ12.5が出ました。筋肉弛緩剤は70日程飲んでいますが、効いている様には思えないと言ってみましたが、続けるみたいです。右手の震え🫨は酷くなっていますが、薬が切れるのはわからないし、朝も普通に歩けてます。


ただ、『先生に今毎日何千歩、歩いてますか?』と言われて『8000歩は歩いて下さい。そのくらい歩いている人は70歳になっても杖で歩けている。たくさん歩いている人は体力もあるので身体が痛いと言って寝てばかりいては駄目です。』と言われて昨日から頑張りだしました。


が、しかし、一緒に付き合わされている私は関節の痛みや膝が痛くて、私は歩き過ぎでしょうか?

素人考えではコレステロールが減って、女性ホルモンも少なくなって、膝が痛くなり始めた。って事はないかなぁーなんて思ってます。