ご訪問ありがとうございます
昨日に引き続き東京旅行の記録です。
東京国立博物館の本館のみで3時間半!
日本の各種お宝を目に焼き付けて、
胸いっぱいおなかいっぱいになりました
暑さも増してきたので、これまた
行ってみたかった日本橋三越の呉服フロアへ。
豪華な建物の外観と内装に有名な天女さま
日本橋三越はほぼワンフロアが呉服売り場でした。
こんなに沢山の新しい反物が並んでいるところを
見るのは初めて!
展示されている選び抜かれた品々を
見ているだけで楽しくて気分があがります🎶
戦利品は
夏の帯揚げと帯締めと扇子。
白地に赤い絞りの夏の帯揚げが欲しくて
探していたのですが、
これまで気に入る赤が見つからず。
こちらの三越さんでイメージ通りの赤の絞りを
発見しすごく嬉しかったです!
今年買った赤いドットの帯締めともぴったり❤️
お盆を過ぎたら締めたくなる秋色。
納戸色の帯揚げと帯締めも、
早く使ってみたいなぁ✨
宝尽しの扇子は歌舞伎観劇用に

姉が銀座で靴を買いたいというのでさらに移動。
銀座といえばこの時計でしょ❤️
と歩行者天国で自撮りする私。
(その様子を撮ってくれていた姉)
(姉につられて買っちゃった〜)
夕食は美味しそうな和食のコースを
姉が予約してくれました🎵
https://satoyama-zenhouse.com/
美味しいお料理の数々に大満足!
お姉ちゃん、今日も一日お付き合いしてくれて
本当にありがとう