ご訪問ありがとうございますウインク


今日は雅楽コンサートに娘2人と行ってきました。

私も子ども達も生で演奏を聴くのは初めてです。


楽器の紹介やその楽器の役割、雅楽の歴史を

初心者向けに説明してくれる時間が

とてもありがたかったです。

美しい装束と雅な曲や舞が

癒やしの時間になりました。




コンサートの後に楽器に触れさせてもらえる

と言う貴重な体験をさせてもらえました💕


綺麗な音を鳴らすのが難しい!

興味津々な娘達に親切に教えてくださり、
娘達もとても楽しめたようでした✨




雅楽を聞きに行くなら着物を着たいなぁ💕

しかし今日は最高気温は30℃…。

蒸し暑い曇り空の9月下旬に何を着よう!?


今日の着物





長着 薄抹茶色に白抜きの小花柄の綿シルクの小紋
帯 茶色地に糸菊柄の八寸名古屋帯
帯揚げ 納戸色に茶紫の飛び絞り
帯締め ウォームグレーの平組


帯周りを茶系の秋色に。

着物と着物下は全て洗える物にしました。


帰宅後にやはり沢山汗をかいていたので、

この気温と湿度ではまだまだ絹単衣は遠いなぁ💦



早く秋冬の着物を快適に着られる

気温が待ち遠しいですね花