ご訪問ありがとうございます![]()
ここ数日のひらひらと散る桜がとても美しいです。
新年度が始まって一週間。
子ども達は新しい担任の先生や
クラスメイトとのやり取りに、
楽しくも気を遣う日々です。
新しい環境に神経を使う性質のお兄さんは
特にお疲れ気味…。
担任の先生からお電話をいただいたりと
少し心配ですが、週末はゆっくりと過ごして
少しづつ新しい生活に慣れていってほしいです✨
そんな中、妹ちゃんの担任の先生からの
アドバイスが素敵でした💕
『初めての相手とお友達になるには、
相手の良いところや素敵なところを
見つけてあげましよう。
あなたが気づいた相手の良いところを
伝えるとすぐに仲良くなれますよ』
新年度の新しい人間関係と仕事のバタバタで、
これまたお疲れ気味だった私にも響く、
とても参考になるアドバイスでした![]()
今日の着物
長着 ブルーグレーの茶屋辻の総柄の訪問着
帯 黒地に唐花模様の染帯
帯揚げ ペールグリーンの縮緬
帯締め 桜色の冠組
胸元の菖蒲が特にお気に入り💕
バ◯セルさんのセールでGETした
小紋のような雰囲気の総柄の訪問着です。
少ない色で細かく描かれた茶屋辻に四季の花。
流水や紅葉、流れるようなブルーグレーの暈しが
涼しげな雰囲気を持ったこの着物。
数ヶ月間のお気に入り登録の間に売れることなく、70%オフという驚きの価格で
購入することが出来ました。
こんなに素敵なのにしつけ糸付きで
着用感のない美品が届き、さらにびっくりです。
最高気温が25℃と高めです。
薄手の生地の袷の訪問着の下は
夏用肌着と今季初の紗の長襦袢にしました。
黒の薄羽織でちょうどいい体感でした。
5月連休明けに御園座での歌舞伎鑑賞を
予定していますが、この着物で行けるといいなぁ![]()






