ご訪問ありがとうございます![]()
月曜日に妹ちゃんがインフルエンザBに感染し、
40℃近くの高熱が2日半続きました。
妹ちゃんの熱が落ち着いてきた水曜日の夕方、
今度はお姉さんが発熱中。
子ども達の受診と看病に明け暮れています…。
私や夫、お兄さんに移らないことを祈るばかり✨
看病の合間にバ◯セルさんのサイトを
チェックしていると、面白い着物を発見!
最近、歌舞伎にハマった私。
マイサイズだし着て行く予定もあるし、
楽天セール中だしポイントも貯まってるし、
(どんどん言い訳が増えて)
と見逃すことができずにポチッてしまいました
芝居小屋 街の風景 訪問着
「加賀草木友禅」として脚光を浴びる、田村哲彦の作品です。 (サイトより抜粋)
着物姿の人々が行き交う街の通りの賑わいに、
並んだ提灯や芝居小屋に役者の名前の幟旗。
江戸時代の街の風景が
緻密に描かれた面白い訪問着です。
灰青の地色に裾に柄が多く描かれていますが、
上半身は若松があっさりとあるだけなので、
帯合わせが色々と楽しめそう!
手持ちの帯をいくつか置いてみました。
黒地の宝尽くし柄の名古屋帯
白地に松竹梅柄の名古屋帯
白地に鈴と桜柄の袋帯
3月に名古屋の同朋高校である
平成中村座のチケットもGETしているので、
天候が良ければ着ていきたいなぁ🩷
お姉さんの熱が早く下がって
元気になりますように![]()



