ご訪問ありがとうございます![]()
今日はいつもの呉服屋さん(理子様のお店)
に行ってきました。
最高気温16℃最低気温7℃、
陽射しもあり昨日より風も穏やかです。
今日の着物
長着 楓柄の焦げ茶色の大島紬
帯 赤地に花唐草模様の切嵌と相良刺繍の名古屋帯
帯揚げ 芥子色に灰緑色の絞り
帯締め 赤と茶色の平組
短い秋が過ぎ去りそうですね。
駆け込みで楓柄の大島紬に紅葉色の帯周りで、
紅葉コーデにしてみました![]()
菊と麻の葉の透し彫りのべっ甲のかんざし。
秋に締められるシーズン帯が欲しくて、
理子様のお店で夏の終わりに
あれこれと相談していました。
「お誂えでこういう帯も作ってもらえますよ。」
と提案していただき作ってもらった
どんぐりとリスの名古屋帯。
出来上がったとのことで受け取ってきました!
リスやどんぐりはアップリケと刺繍、
木や切り株は絞り、
垂れや地面部分はグレーで染分けられています。
想像以上の可愛さです
クラフト感あふれる仕上りに大満足‼
締めるのが楽しみです








