ご訪問ありがとうございます![]()
金曜日は中学校の合唱コンクール、
今日は土曜日授業で小学校の文化祭。
子ども達はそれぞれとても頑張っていて、
この一年での成長を感じました✨
子ども達の頑張りはもちろんですが、
準備やご指導くださった学校の先生方の熱意に
感謝と尊敬を感じた秋の文化行事でした![]()
そして京都のハイジ様の
『ものいふ布たち』の展示会も
連日大盛況で本日はギャラリートークとのこと!
行きたくてたまらなかったけれど、
今週は完全なるワンオペのため断念…。
皆様のご報告ブログを楽しみに
読ませていただいてます![]()
今日の着物
長着 淡いオレンジ色に春秋の草花の付下げ
帯 チャコール色の結晶柄の九寸名古屋帯
帯揚げ 濃い緑色の縮緬
帯締め お抹茶色の冠組
今日は最低気温が9℃最高気温17℃予報。
今季初めて無双袖の長襦袢に
袷の着物で秋冬仕様の着方にしましたが、
体感はちょうど良い感じ。
やっと短い秋が来て冬が始まりそうですね![]()
リサイクルで手に入れたこの着物。
繊細な色使いで織り込まれた可憐な
春秋の草花がとても好きです💕
身幅が大きくて着にくいので
いつかお直しをしたいな〜。





