ご訪問ありがとうございます![]()
昨年は家族全員がコロナにかかり、行けなかった夏祭り。
今年こそは!ということですず家女子3人は浴衣で出かけることにしました。
(お兄さんは暑いからと拒否、お父さんは出張で不在です)
今日の着物はこちら
長着 綿紅梅(月下美人)の浴衣
帯 紗の博多織の半幅帯
帯締め ライトグリーンの三分紐
帯留め エメラルドグリーンのとんぼ玉
綿紅梅の浴衣は透けるため、ライトグレーの麻の長襦袢を着ました。
白地に紺色の濃淡で描かれた月下美人が好みにドンピシャです💕
夕方からのお出かけとはいえ、まだまだ暑い屋外なのでいつもより衣紋を多めに抜きました。
制限なしの夏祭りは久しぶり!
ものすごい人で屋台はどこも長蛇の列だったので、たくさんの食べ歩きは断念しました💦
それでもスーパーボールすくいやりんご飴、盆踊りをしたりと楽しい夏のお出かけになりました![]()
《来年への覚え書き》
娘たちは下駄で足が痛くなり帰り道が大変でした💦
履き慣れた靴やサンダルの方が良さそうです。
(私は下駄にレース足袋で鼻緒擦れはなく、大丈夫でした。)










